沿岸部(海岸)における気候変動の影響及び適応の方向性検討委員会
概要
平成25年9月の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)総会において、第5次評価報告書のうち、気候変動の自然科学的根拠に関する報告書が承認・公表された。当該報告書によると、海面水位については、21世紀末で0.26~0.82m上昇すると予測されている。この値は、平成19年の第4次評価報告書で0.18~0.59m上昇するとしていたのに対して大きな値に見直しがされており、この他にも、気候変動に伴う台風の巨大化等も指摘されている。
海岸分野においては、これまで、平成20年6月に社会資本整備審議会において「水災害における地球温暖化に伴う気候変動への適応策のあり方について」(答申)及び平成21年3月に交通政策審議会において「地球温暖化に起因する気候変動に対する港湾政策のあり方」(答申)を取りまとめているが、第5次評価報告書で新たに示された気候変動の予測値に対して、様々な影響を明らかにし、これらの影響に対して適切な適応策を検討するため、「沿岸部(海岸)における気候変動の影響及び適応の方向性検討委員会」を開催する。
開催状況
第3回
日時:平成27年2月27日(金曜日)9時30分~11時30分
場所:STANDARD会議室 新橋フルハウス6階会議室
議題:第2回委員会における指摘事項について
沿岸部(海岸)における気候変動の影響及び適応の方向性(案)について
・配布資料
資料2 第2回委員会 指摘事項・課題とその対応(PDF:103KB)
資料3 沿岸部(海岸)における気候変動の影響及び適応の方向性(案)概要(PDF:2,107KB)
資料4 沿岸部(海岸)における気候変動の影響及び適応の方向性(案)(PDF:318KB)
第2回
日時:平成26年11月28日(金曜日)14時00分~16時00分
場所:STANDARD会議室 新橋フルハウス6階会議室
議題:第1回委員会における指摘事項について
海岸分野における影響について
海岸における気候変動の適応の方向性について
・配布資料
資料2 第1回委員会 指摘事項・課題とその対応(PDF:128KB)
資料4 海岸分野における影響について(PDF:1,191KB)
資料5 気候変動への適応策について(素案)(PDF:628KB)
第1回
日時:平成26年8月5日(火曜日)10時00分~12時00分
場所:中央合同庁舎2号館1階第1会議室
議題:検討の背景について
これまでの取組みについて
前提条件の検討に関する資料について
海岸分野における影響について
・配布資料
資料3 前提条件の検討に関する資料について(PDF:1,995KB)
沿岸部(海岸)における気候変動の影響及び適応の方向性の公表について(平成27年7月9日)
お問合せ先
漁港漁場整備部防災漁村課担当者:海岸班
代表:03-3502-8111(内線6903)
ダイヤルイン:03-3502-5304
FAX:03-3581-0325