このページの本文へ移動

水産庁

メニュー

特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律

新着情報

概要

   第203回臨時国会において、「特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律」(水産流通適正化法)(令和2年法律第79号)が成立し、令和2年12月11日に公布され、令和4年12月1日に施行されます。
   この法律は、違法に採捕された水産動植物の流通により国内水産資源の減少のおそれがあること及び違法に採捕された水産動植物の輸入を規制する必要性が国際的に高まっていることに鑑み、違法に採捕された水産動植物の流通を防止するため、取扱事業者間における情報の伝達並びに取引記録の作成及び保存並びに適法に採捕されたものである旨を証する書類の輸出入に際する添付の義務付け等の措置を講ずることにより、特定の水産動植物等の国内流通の適正化及び輸出入の適正化を図り、もって違法な漁業の抑止及び水産資源の持続的な利用に寄与し、漁業及びその関連産業の健全な発展に資することを目的としています。

法令関係資料

法令関係資料は以下のリンク先に掲載しています。

<特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律>
法律の概要(PDF : 224KB)
骨子(PDF : 118KB)
条文(PDF : 138KB)
参考資料(PDF : 704KB)

<政令>
特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律の施行期日を定める政令(PDF : 23KB)
特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律第十三条第二項の規定により都道府県が処理する事務に関する政令(PDF : 81KB)

<省令>
特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律施行規則(PDF:226KB)

<告示>
特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律施行規則(令和四年農林水産省令第三十九号)第二 条及び第四条の規定に基づき、農林水産大臣が別に定めて告示する加工品(PDF:47KB)

<運用通知>
特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律の運用について(PDF:254KB)

<Q&A>
「特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律」に関するQ&A(PDF:701KB) 
「特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律」に関するQ&A(輸入関係)(PDF : 619KB)※令和6年2月更新、令和6年4月適用

<取扱要領>
水産流通適正化法第10条に基づく適法漁獲等証明書の交付等に関する取扱要領(PDF:606KB)
水産流通適正化法第11条に基づく適法採捕証明書及び加工申告書の交付等に関する取扱要領(PDF:1,015KB) 
政府間協議が継続中等の理由による水産流通適正化法第11条に基づく輸入時に必要な適法採捕証明書に代わる書類の運用について(PDF : 483KB)

<指針>
特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律第4条及び第5条の情報の伝達義務違反並びに同法第6条に係る記録の作成及び保存義務違反に係る同法第7条第1項及び第2項の勧告及びそれに係る公表の指針 

水産流通適正化法に関連する周知・普及活動

水産流通適正化法の周知・普及に向けて、説明動画やリーフレットを作成し、以下のリンク先に掲載しています。
水産流通適正化法に係る周知・普及啓発資料

令和4年7月から、水産流通適正化法に係る説明会を開催します。
水産流通適正化法に係る説明会

令和4年4月に、水産流通適正化法に係る説明会(輸出入関係)を開催しました。
水産流通適正化法に係る説明会(輸出入関係)

令和4年1月から2月にかけて、水産流通適正化法に係る全国ブロック説明会を開催しました。
水産流通適正化法に係る全国ブロック説明会

水産流通適正化法に関する届出について(法第3条、第8条関係)

輸出入に係る証明書の交付申請について(法第10条、第11条関係)

漁獲番号等伝達システムについて 

特定第二種水産動植物の適法採捕証明書等を発行できる国・地域及び機関について(1月4日現在) NEWアイコン

発行できる国・地域 主な発行機関名
アイルランド Sea-Fisheries Protection Authority
アイスランド Fiskistofa, Directorate of Fisheries
アルゼンチン Subsecretario de Pesca y Acuicultura  / Dirección Nacional de Coordinación y Fiscalización Pesquera
イタリア(※10) CAPITANERIA DI PORTO
UFFICIO CIRCONDARIALE MARITTIMO
イラン(※11) Quality improvement, Processing & Market Promotion, Iranian Fisheries Organization (Shilat)
インド Marine Products Export Development Authority (MPEDA) under the Ministry of Commerce & Industry
Government of Gujarat
Government of Maharashtra etc
インドネシア Directorate General of Capture Fisheries
ウルグアイ(※9) Ministry of Livestock, Agriculture and Fisheries, DINARA
英国 Marine Management Organisation, England
Marine Scotland, Scotland
Fisherie Division, Marine, Welsh Government, Wales etc
エストニア Agriculture and Food Board, Ministry of Rural Affairs
エクアドル(※9) Ministerio de Producción, Comercio Exterior, Inversiones y Pesca
オーストラリア Australian Fisheries Management Authority
Department of Primary Industries New South Wales
Department of Agriculture and Fisheries Queensland etc
オマーン(※11) Ministry of Agriculture, Fisheries Wealth and Water Resources
オランダ Netherlands Food and Consumer Products Safety Authority
Nederlandse Voedsel- en Warenautoriteit (NVWA)
Single Liaison Office for Illegal, Unreported and Unregulated Fishing
カナダ(※10) Department of Fisheries and Oceans Canada
韓国 National Fishery Products Quality Management Service
グリーンランド Greenland Fisheries License Control Authority
スウェーデン Swedish Agency for Marine and Water Management
スペイン SUBDIRECCIÓN GENERAL DE VIGILANCIA PESQUERA Y LUCHA CONTRA LA PESCA ILEGAL
スリランカ Department of Fisheries and Aquatic Resources
タイ Department of Fisheries
台湾 Fisheries Agency, Ministry of Agriculture (Kaohsiung Headquarters and Taipei office)
中国 Bureau of Fisheries, Ministry of Agriculture and Rural Affairs
チュニジア Directorate General for Fisheries and Aquaculture(Central level)
District of Fisheries and Aquaculture in Tabarka(Regional level)
District of Fisheries and Aquaculture in Bizerte(Regional level)etc
チリ NATIONAL FISHERIES AND AQUACULTURE SERVICE, SERNAPESCA
デンマーク(※10) Fiskeristyrelsen (Danish Fisheries Agency)
ドイツ Federal Office for Agriculture and Food (Bundesanstalt für Landwirtschaft und Enährung)
ニュージーランド Ministry for Primary Industries
ノルウェー Directorate of Fisheries
Norges Sildesalgslag
パキスタン Marine Fisheries Department
バングラデシュ Marine Fisheries Office
フィリピン Bureau of Fisheries and Aquatic Resources
フィンランド Centre for Economic Development, Transport and the Environment for Southwest Finland
The Government of Åland
フェロー諸島(※10) Vørn (Faroe Islands Fisheries Inspection)
フランス Pôle national de validation des certificats de capture à l’export
ブルガリア Executive Agency for Fisheries and Aquaculture
米国 NOAA Seafood Inspection Program
ベトナム Directorate of Fisheries
Department of Capture Fisheries under Directorate of Fisheries
Ho Chi Minh City Sub-Department of Fisheries etc
ペルー Dirección General de Supervisión, Fiscalización y Sanción, Ministerio de la Producción
Dirección Regional de la Producción, Gobierno Regional de Tumbes
Dirección Regional de la Producción, Gobierno Regional de Piura etc
ベルギー Dienst Visserij, Vlaamse Overheid
ポーランド Ministerstwo Rolnictwa i Rozwoju Wsi – Departament Rybołówstwa
(Ministry of Agriculture and Rural Development – Fisheries Department)
ポルトガル Direção Geral de Recursos Naturais, Segurança e Serviços Maritimos
マレーシア Department of fisheries,
Perlis Fisheries State Office
Perlis State Pulau Pinang Fisheries State Office
Pulau Pinang State Seberang Perai Fisheries District Office, Pulau Pinang State etc
南アフリカ共和国 Branch: Fisheries Management of the Department of Forestry, Fisheries and the Environment
ミャンマー Department of Fisheries and Department of Fisheries, Kawthaung District Office
メキシコ COMISIÓN NACIONAL DE ACUACULTURA Y PESCA. -(CONAPESCA), A TRAVÉS DE LA DIRECCIÓN GENERAL DE PLANEACIÓN PROGRAMACIÓN Y EVALUACIÓN
COMISIÓN NACIONAL DE ACUACULTURA Y PESCA. -(CONAPESCA), A TRAVÉS DE LA DIRECCIÓN DE ASUNTOS INTERNACIONALES
モロッコ Délégation des Pêches Maritimes de Nador
Délégation des Pêches Maritimes de Al Hoceima
Délégation des Pêches Maritimes de Jebha etc
ラトビア Ministry of Agriculture  


(※9)の国・地域は令和6年1月末日まで(※10)の国・地域は令和6年2月末日まで(※11)の国・地域は令和6年3月末日まで「政府間協議が継続中等の理由による水産流通適正化法第11条に基づく輸入時に必要な適法採捕証明書に代わる書類の運用について(宣誓書)」による取扱いも可能。
((※1)~(※8)として記載していた国・地域は、適法採捕証明書に代わる書類の運用を終了しました。)

宣誓書による対応が可能な国・地域 主な発行機関名
アンゴラ National Directorate for Infrastructure (DNI)
National Fisheries and Marine Research Institute (INIP)
National Inspectorate Services (SNFPA)-under the Ministry of Fisheries and Marine Resources
キプロス Department of Fisheries and Marine Research (DFMR), Ministry of Agriculture, Rural Development and Environment
ギリシャ Department of Illegal, Unreported and Unregulated Fishing, Directorate of Control for Fishing Activities & Products, General Directorate for Fisheries, Hellenic Ministry of Rural Development & Food
Control Unit of Fishery Products - located at Athens International Airport
クロアチア Ministarstvo poljoprivrede; Uprava ribarstva (Ministry of Agriculture; Directorate of Fisheries)
ケニア Kenya Fisheries Service
フォークランド諸島 調整中
マルタ Department of Fisheries and Aquaculture Ghammieri, Ministry for Agriculture, Fisheries, Food and Animal Rights
リトアニア 調整中
ロシア 調整中

上記の国・地域には過去4年間(2018~2021年)に特定第二種水産動植物の日本への輸出実績がなくても、本制度実施に向けた協議の申入れがあった国・地域を含む。


なお、過去4年間(2018~2021年)に特定第二種水産動植物の日本への輸出実績のある旗国政府のうち、当該政府の協力が得られておらず、水産流通適正化法施行日(令和4年12月1日)以降、「政府間協議が継続中等の理由による水産流通適正化法第11条に基づく輸入時に必要な適法採捕証明書に代わる書類の運用について(宣誓書)」の適用対象とならない国・地域は以下のとおり。(なお、この状況に変化があった場合は随時更新されます。また、これらの国・地域については、施行日以後も、施行日前に採捕されたことが確認できるもの(※)についての輸入は可能です。)

アラブ首長国連邦、イエメン、セネガル、ソマリア、バーレーン、ブラジル、モーリタニア

※施行日前に採捕されたことが確認できるものの具体例は以下のとおりです。
原材料購入時のインボイス、原材料購入時のB/L、原材料購入時のパッキングリスト、原材料に係る産地証明書*、原材料に係る衛生証明書*、EU向けのCatch Certificate、加工場が発行する証明書*

・施行日前に積み込みが終了し、出港又は出航している場合におけるその輸送に係るB/L又は航空運送状
(* 施行日前に発行されたもの、施行日前に採捕されたことがわかる記載があるもの。)                                                                       等

補助事業関係

水産流適正化法の円滑な実施に向け、水産流通適正化制度における電子化推進対策事業において支援策を用意しています。
詳細については以下のリンク先に掲載しています。

令和4年度水産流通適正化法に係る支援のうち漁獲番号等電子化推進事業について
令和4年度水産流通適正化法に係る支援のうち県域電子化推進支援事業について
令和4年度水産流通適正化法に係る支援のうち流通履歴情報管理電子化推進支援事業について
令和4年度水産流通適正化法に係る支援のうち水産流通適正化協議会支援事業について

過去の検討会等

令和元年9月から令和2年6月にかけて、漁獲証明制度に関する検討会を開催しました。
漁獲証明制度に関する検討会

令和3年5月から令和3年8月にかけて、水産流通適正化制度検討会議を開催しました。
水産流通適正化制度検討会議

令和3年7月から令和3年9月にかけて、水産流通適正化法に係る電子的な情報伝達手法等に関する検討会を開催しました。
水産流通適正化法に係る電子的な情報伝達手法等に関する検討会

参考情報

令和5年度沿岸漁業の電子的な漁獲管理に係る海外事例調査報告書(PDF : 5,103KB) NEWアイコン

お問合せ先

本法律に関するご質問・お問合せは、下記連絡先までご連絡ください。

<水産庁>
電話番号:03-6744-2511
メールアドレス:tekiseika_suisan=maff.go.jp
=の部分を@に変更してメール送付ください。

<都道府県>
水産流通適正化法に係る都道府県問合せ先(PDF:107KB)

お問合せ先

漁政部加工流通課

担当者:水産流通適正化推進室
ダイヤルイン:03-6744-2511

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader