このページの本文へ移動

水産庁

メニュー

水産庁公式ブログ「アワビのステーキ食べてみたいよね」2021年12月

フェイスブック



|12月27日|12月23日|12月15日|12月8日|12月1日|

ブログトップ 月別記事一覧  ねねの紹介 

【12月27日 水産庁漁業取締船も牛乳モ~1杯】



水産庁漁業取締船の乗組員は牛乳を飲み
健康な身体で元気に漁業取締業務を行っています!




みなさんも牛乳をモ~1杯!



【12月23日 魚介料理紀行 ~第2回 大分県「りゅうきゅう」~】



日本全国の魚介料理を
作って味わい旅をする「魚介料理紀行」!(前回はこちら

第2回は
大分県の魚介料理「りゅうきゅう」!

大分県では、アジやタイ、太刀魚、イワシ、サバなど四季折々のさまざまな魚介が水揚げされます。
「りゅうきゅう」は、そんな地元でとれた新鮮な魚を、タレと和えていただく、大分県の代表的な郷土料理です。 

「りゅうきゅう」という名については諸説あります。
大分の漁師が、沖縄(琉球)の漁師につくり方を教わり、地元に持ち帰ったことから「りゅうきゅう」と呼ばれるようになったといわれる説や、
ごま和えにする料理を「利休和え」と呼ぶことから派生したという説があります。

漁師たちにとってのまかない飯、また保存食として、南部の沿岸地域から大分県全域に広まりました。

(参考)農水省HP うちの郷土料理「りゅうきゅう」:
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/ryukyu_oita.html 


では早速作って行きましょう!

材料はこちら


お好きな魚のお刺身(今回はイナダ(ブリ))、すりごま、タレ(醤油100㏄、砂糖100g、酒100㏄)


ボウルなどの容器に材料をすべて入れ混ぜます。


すりごまは多めがおすすめです。


冷蔵庫でしばらく漬け込めば完成です!!



タレと魚の脂がマッチし、たまりません!
甘めの味付けなのでわさびやしょうがを添えても、アクセントになり美味しいです!

丼にして一気にかきこむのもおすすめです。


お茶漬けにしても最高です。


いかがでしたでしょうか。

大分県の魚介料理「りゅうきゅう」
これぞ漁師飯という逸品でした!

簡単ですのでぜひご賞味ください。

次回の「魚介料理紀行」もお楽しみに! 



【12月15日 冬に美味しいあんこうのトリビア】

寒くなってきましたね。いよいよアンコウが美味しくなる季節です。
私も近所のスーパーであん肝を見つけました。週末に鍋にでもして食べたいところですね。 



西のフグに対し、東のアンコウとして名の挙がることの多いアンコウ。
全身のほとんどの部位を食べることができ、どこを食べてもとても美味しい魚です。

中でもあん肝は海のフォアグラとも呼ばれ、鍋で食べる濃厚な味わいのあん肝はまさに絶品です!



あんこうといえば茨城県が有名ですね。
大洗では毎年3月に旬のアンコウを味わう「大洗あんこう祭」が開催されています!

ところで皆さんは、一口にアンコウといっても様々な種類がいるのをご存知でしょうか?

カエルアンコウ、チョウチンアンコウなど、アンコウの仲間には実に様々な種類が存在します。
中でもチョウチンアンコウの一部の仲間にはオスがメスに寄生し、
メスの体の一部として取り込まれてしまう驚きの種類(オニアンコウ科、ミツクリエナガチョウチンアンコウ科など)がいます。

アンコウの個性豊かな仲間をほんの一部だけ紹介しましょう。



・カエルアンコウ(海藻の中に潜み、鰭を足のように使って歩く)
・チョウチンアンコウ(深海魚の代表格。頭の発光器で獲物をおびき寄せる)
・ミツクリエナガチョウチンアンコウ(オスがメスに寄生する。1匹のメスに8匹ものオスが寄生していた記録あり)
・シダアンコウ(上下逆さまに泳ぎながら、餌を待ち構えている)
Haplophryne mollis (オニアンコウの仲間。全身が半透明で骨格などが丸見え)
Thaumatichthys axeli(口内に発光器がぶら下がっており、獲物を口内に直接誘い込む。世界で数個体しか見つかっていないレアな種類)

皆さんが興味を持った種類はいましたでしょうか?
普段私たちが鍋などにして食べるアンコウと違って上記の種類は食用にはなりませんが、こうした生物学的に興味深い種類がアンコウの仲間には存在します。

きっと海底での長い生活を経て、多様な進化を遂げたのでしょう。


冬に美味しいアンコウ鍋。
皆さんもアンコウ鍋を食べるときは、個性豊かなアンコウの仲間たちを思い出しながら召し上がってくださいね。



【12月8日 めざせ釣りガール!やるぞ内水面!~釣人専門官に勝つまでの奮闘記➂~】

突然ですが皆さん、「ワカサギ釣り」と聞いてどんなイメージが湧きますか?



「氷の上で寒さに震えながら釣るもの?」「餌の虫を触らなきゃいけない?」
そんなイメージがありませんか…?

いいえ!決してそんなことはありません!!
氷の上じゃなくても、虫に触らなくても、ワカサギを釣る方法があるんです!

今回は皆さんに、“老若男女問わずおすすめ!ライトスタイルなワカサギ釣り”をご提案します!



やって来たのは群馬県桐生市の梅田湖。
両毛漁業協同組合が管理しており、放流や魚礁の設置等により、ワカサギを守り増やしています。
(詳細はこちら→両毛漁業協同組合ホームページ梅田湖ワカサギ釣り案内パンフレット

見てください、綺麗なコスモスが咲いていますよ!
まだ紅葉も始まっていない秋の日に、果たしてワカサギは釣れるのでしょうか…?


今回は、ワカサギ釣り大ベテランの坪井さんに弟子入りしてきました!
水産研究・教育機構でアユやカワウ、外来魚等、内水面の研究を極める坪井さん。 

そんな師匠が提案する、虫を使わないワカサギ釣りとは…?



検証その1、ラメ付きの針でワカサギは釣れるのか!?

師匠によると、ラメの飾りが付いた針だけで、餌も何も付けていなくてもワカサギが釣れちゃうんだとか。

内心、「そんな簡単に釣れてたまるか」と半信半疑になりながら、水中に針を沈めること数分…



竿先が動いた!!!
まさか釣れるとは思っておらず、慌てふためく私。

本当に掛かっているのか…?慎重に糸を引き上げると…



ワカサギが1匹掛かっていました~!!

水中でキラキラと揺れるラメが餌に見え、おびき寄せられたのでしょうか。
針はワカサギの口にしっかりと掛かっています。



こちらが釣れたワカサギ。
小さいですが、青白く輝く魚体が美しいですね~。
そして、天ぷらにしたら美味しそうなサイズ…想像するだけでお腹が空いてきます。

ワカサギ料理を晩ごはんにすべく、作戦変更しつつ、釣りを続けていきますよ~。



検証その2、コンビニやスーパーでも買える食材でワカサギは釣れるのか!?

続いて師匠が提案するのは、カニカマとホタテを餌にしたワカサギ釣り!
虫に触れず、簡単に入手できる食材で釣ることができれば、手軽で嬉しいですよね。



ワカサギの口に入るよう、細かくカットしたカニカマを針にセット!
8つの釣り針にカニカマ、というなかなか見慣れない光景に、大喜びの師匠。

淡水育ちのワカサギに、海の幸はお口に合うでしょうか。その結果は…



カニカマでもホタテでも釣れました!!!
コンビニで調達した海の食材でもお気に召してもらえたようです。



今回の釣果と検証結果はこちら!
寒さに震えなくても、虫に触らなくても、ワカサギは釣れます!!

今回のようなボートを使った釣りだけでなく、船の上にドーム型の部屋が付いた「ドーム船」、桟橋をドームで覆った「桟橋ドーム」等、温かい環境でワカサギ釣りを楽しめる方法はいくつかあります。

今年の冬、何をしようか迷っているそこのあなた!
「ライトスタイルなワカサギ釣り」で冬を楽しんでみてはいかがでしょうか?

そして、ワカサギは釣るのも楽しいですが、食べることも楽しみの1つですよね!



常連の釣り客の方からお裾分けしていただき、アヒージョや天ぷらにして美味しく頂きました!
1匹1匹旨味が詰まっており、ついつい箸が進み、何匹あっても足りない程の美味しさです!
どちらもお家で作ることができますよ。

釣りから料理まで楽しめる、魅力いっぱいのワカサギ釣り、おすすめです!

★今回の釣りの様子は、動画でも見ることができます!ぜひご覧ください!


令和3年10月16日取材

〇これまでのめざせ釣りガール!やるぞ内水面!~釣人専門官に勝つまでの奮闘記~はこちら



【12月1日 IKAPEDIA(イカペディア)公開!!】



イカの百科事典「IKAPEDIA(イカペディア)」を本日公開しました!

 日本いか連合さんと日本一イカに詳しいwebページを目指し
「イカ図鑑」、「イカと言葉」などのコンテンツを公開しています。

今後もいろいろなイカ愛溢れるコンテンツを公開していきますので
ぜひご覧ください!

〇IKAPEDIA
https://www.jfa.maff.go.jp/j/koho/blog/category/ikapedia.html 

〇日本いか連合とは
https://www.jfa.maff.go.jp/j/koho/blog/category/ikapedia/ikarengou.html

イカ以外の水産物についてもコラボを随時募集しておりますので
お声がけいただければと思います。

ブログトップ 月別記事一覧  ねねの紹介 

お問合せ先

漁政部漁政課広報班

担当者:松田、北岡、若山
代表:03-3502-8111(内線6505)
ダイヤルイン:03-3502-7987
FAX番号:03-3502-8220