平成25年漁具押収
密漁漁具を押収しました
当所所属の漁業取締船は、平成25年3月23日、佐渡市より約340km離れた大和堆海域において、カニ篭の操業ができない場所に設置されたカニ篭漁具を発見し、無許可操業罪の疑いで新潟簡易裁判所から差押許可状の発付を受け、当該漁具の押収を行いました。密漁を行う漁船は、取締船の不在を狙い、操業が禁止されている場所に漁具を沈め、短期間のうちに引き揚げ姿をくらますという手口でここ最近増加傾向にあります。漁業取締船は違反操業の現行犯検挙のみならず、こうした密漁漁具の押収も行うことにより、違反操業の撲滅と水産資源の保護を図るため日夜活動しています。なお、カニ篭にかかった漁獲物はその場で海中に戻しています。
被疑者不詳のカニ篭(正式には「かにかご」と表記します)
発 見 日:平成25年3月23日
発見地点:新潟県佐渡市弾崎灯台の北西、約184海里(約340km)
密漁漁具:かにかご67篭、ロープ3,276m、漁獲物ずわいがに280kg
漁具押収作業の様子
![]() |
![]() |
|
密漁漁具らしきを発見しました。 | かにかごが揚がってきました。 | |
![]() |
![]() |
|
たくさんのかにが入っています。 | 重さを量り直ちに海へ戻します。 | |
![]() |
![]() |
|
長いロープの引き揚げには時間がかかりました。 | たくさんのかごが揚がりました。 | |
![]() |
![]() |
|
新潟西港での陸揚げ作業です。 | 証拠品として倉庫に保管します。 |
過去の漁具押収の様子はこちら
お問合せ先
新潟漁業調整事務所漁業監督課
ダイヤルイン:025-365-1386
FAX番号:025-248-3305