このページの本文へ移動

仙台漁業調整事務所

メニュー

太平洋広域漁業調整委員会太平洋北部会情報委員について

太平洋広域漁業調整委員会(太平洋北部会)の委員構成

各委員会は、都道府県ごとに互選する沿岸漁業の代表者を主とする海区代表者と国が選任する沖合漁業の代表者を主とする関係漁業の代表者(瀬戸内海は除く)並びに学識経験者で構成し、太平洋広域漁業調整委員会の委員数は28名です。

また、太平洋と日本海・九州西に設置する部会については、沿岸漁業者を実質的に代表する海区代表委員と沖合漁業者の代表委員数はバランスがとれるようにしています。

太平洋北部会(14名)の委員構成

icon_arrow1.png 海区漁業調整委員会の代表者・・・6名
太平洋広域漁業調整委員会の区域に設置されている海区漁業調整委員会の委員が道県ごとに互選した代表者1名ずつ

icon_arrow1.png 関係漁業者の代表者・・・5名
太平洋広域漁業調整委員会の区域内に存する海域において、漁業を営む者を代表すると認められる者から農林水産大臣が選任する者

icon_arrow1.png 学識経験者・・・3名
資源評価、海洋環境、漁業経営分野の専門家等から農林水産大臣が選任する者

第6期太平洋北部会委員名簿(任期:海区互選委員 令和3年10月1日~令和7年9月30日、農林水産大臣選任委員 令和4年6月1日~令和8年5月31日) 

広域漁業調整委員会の委員の任期は、原則4年です。

海区互選委員

区分 氏名 ふりがな 現職
北海道 川崎一好 かわさきかずよし 釧路十勝海区漁業調整委員会会長
青森県 竹林雅史 たけばやしまさし 青森県東部海区漁業調整委員会委員
岩手県 湊謙 みなとけん 岩手海区漁業調整委員会会長
宮城県 關哲夫 せきてつお 宮城海区漁業調整委員会会長
福島県 鈴木哲二 すずきてつじ 福島海区漁業調整委員会会長代理
茨城県 髙濱芳明 たかはまよしあき 茨城海区漁業調整委員会会長

農林水産大臣選任委員

区分 氏名 ふりがな 現職
漁業者代表 野﨑太 のざきたい 株式会社酢屋商店代表取締役
漁業者代表 鈴木宏彰 すずきひろあき 有限会社福栄丸漁業代表取締役社長
漁業者代表 長島孝好 ながしまたかよし 大師丸漁業株式会社代表取締役
漁業者代表 小坂田浩嗣 こさかだひろつぐ 昭和漁業株式会社代表取締役社長  
漁業者代表 小玉祐樹 こだまゆうき 有限会社小玉漁業代表取締役
学識経験者 関いずみ せきいずみ 学校法人東海大学人文学部教授
 学識経験者  北門利英 きたかどとしひで 国立大学法人東京海洋大学教授
学識経験者 花岡和佳男 はなおかわかお 株式会社シーフードレガシー代表取締役社長

お問合せ先

仙台漁業調整事務所
担当:資源課
ダイヤルイン:022-291-2774
FAX:022-299-5532