水産政策審議会 第98回 資源管理分科会 配付資料
資料一覧(PDF : 72KB)
資料1 資源管理分科会委員・特別委員名簿(PDF : 97KB)
資料2-1 海洋生物資源の保存及び管理に関する法律第3条第7項の規定に基づく基本計画の検討等について(諮問第321号) (PDF : 2,259KB)
資料2-2-1 サンマ令和元年度資源評価結果
資料2-2-1 令和2年漁期さんま漁獲可能量(TAC)の設定及び配分等について(案)
資料2-3-1 マアジ令和元年度資源評価結果
資料2-3-2 令和2年漁期まあじ漁獲可能量(TAC)の設定及び配分等について(案)
資料2-4-1 マイワシ令和元年度資源評価結果
資料2-4-2 令和2年漁期まいわし漁獲可能量(TAC)の設定及び配分等について(案)
資料2-5 漁獲努力可能量制度(TAE)について
資料2-6 漁獲可能量留保枠の配分について(まいわし、まあじ、まさば及びごまさば)
資料3-1 海洋生物資源の保存及び管理に関する法律第3条第7項の規定に基づく基本計画の検討等について(諮問第322号)(PDF : 5,752KB)
資料3-2 海洋生物資源の保存及び管理に関する法律第3条第7項の規定に基づく基本計画第1の別に定めるくろまぐろについて(令和2年漁期(第6管理期間))全文
資料3-3 大臣管理量に係るくろまぐろの採捕の停止に関する省令の一部を改正する省令案の概要
資料3-4 第5管理期間以降のくろまぐろの漁獲可能量の配分の考え方について 新旧対照表
資料3-5 第5管理期間以降のくろまぐろの漁獲可能量の配分の考え方について 全文
資料3-6 太平洋クロマグロの資源管理について
資料4-1 海洋生物資源の保存及び管理に関する法律第3条第7項の規定に基づく基本計画の検討等について(諮問第323号)(PDF :458KB)
資料4-2 海洋生物資源の保存及び管理に関する法律第3条第7項の規定に基づく基本計画第1の別に定めるくろまぐろについて(平成31年漁期(第5管理期間))
資料4-3 くろまぐろ配分量の融通に関する実施要領 新旧対照表
資料4-4 くろまぐろ配分量の融通に関する実施要領 全文
資料5-1 漁業法施行規則及び指定漁業の許可及び取締り等に関する省令の一部を改正する省令等について(諮問第324号)(PDF : 1,258KB)
資料5-2 漁業法施行規則改正案
資料5-3 指定漁業の許可及び取締り等に関する省令改正案
資料5-4 漁業法等の一部を改正する等の法律の施行に伴う農林水産省関係省令の整備に関する省令案
参考5-1 改正漁業法に基づく政省令等について(PDF : 2,230KB)
参考5-2 政省令規定事項
参考5-3 改正後の漁業法条文
参考5-4 漁業法施行令改正案新旧対照表
参考5-5 大臣許可漁業の適格性(法令遵守・生産性)について
参考5-6 海面利用に関するガイドライン
資料6-1 「我が国の海洋生物資源の資源管理指針」の一部改正の概要(PDF : 5,529KB)
資料6-2 「我が国の海洋生物資源の資源管理指針」(一部改正案)新旧対照表
資料6-3 我が国の海洋生物資源の資源管理指針(案)
資料7 指定漁業の許可及び起業の認可の状況について(PDF : 311KB)
資料8 漁業構造改革総合対策事業の進捗状況について(PDF : 1,353KB)
資料9 沿岸における資源管理(PDF : 890KB)
(当日配布)参考資料 ABCに関する資源評価用語集(PDF : 48KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。