水産政策審議会 第100回 資源管理分科会 配付資料
資料一覧(PDF : 66KB)
資料1 資源管理分科会委員・特別委員名簿(PDF : 100KB)
資料2-1 海洋生物資源の保存及び管理に関する法律第三条第七項の規定に基づく基本計画の検討(令和2年漁期のすけとうだら及びするめいかの漁獲可能量の設定等)等について(諮問第326号)(PDF : 2,204KB)
資料2-2 スケトウダラ令和2年資源評価結果
資料2-3 令和2年漁期すけとうだらTAC(漁獲可能量)の設定及び配分について(案)
資料2-4 スルメイカ令和2年資源評価結果
資料2-5 令和2年漁期するめいかTAC(漁獲可能量)の設定及び配分について(案)
資料2-6 平成31 年漁期すけとうだらオホーツク海南部TAC(漁獲可能量)の改定について
資料3-1 海洋生物資源の保存及び管理に関する法律第三条第七項の規定に基づく基本計画の検討(令和2年漁期のくろまぐろの漁獲可能量の設定等)等について(諮問第327号)(PDF : 3,641KB)
資料3-2太平洋クロマグロの資源管理について
資料3-3海洋生物資源の保存及び管理に関する基本計画第1の別に定める「くろまぐろ」について(第5管理期間)
資料4 水産資源保護法第20 条第1項の規定に基づく令和2年度の溯河魚類のうちさけ及びますの個体群の維持のために国立研究開発法人水産研究・教育機構が実施すべき人工ふ化放流に関する計画について(諮問第328号)(PDF : 183KB)
資料5 指定養殖業の許可の状況について(PDF : 111KB)
資料6 令和2年の捕鯨業の捕獲枠について(PDF : 81KB)
資料7 令和元年漁獲可能量留保枠の配分について(ずわいがに)(PDF : 152KB)
資料8 第一種特定海洋生物資源の採捕数量等について(PDF : 85KB)
資料9 水産政策の改革について(PDF : 922KB)