水産政策審議会 第141回 資源管理分科会 配付資料
議事次第(PDF : 84KB)資料一覧(PDF : 73KB)
資料1 資源管理分科会委員・特別委員名簿(PDF : 96KB)
資料2 資源管理基本方針(令和2年農林水産省告示第1982号)の一部変更(くろまぐろ(大型魚)、まあじ、まいわし太平洋系群、まいわし対馬暖流系群、 にたりくじら及びかたくちいわし瀬戸内海系群の別紙2の変更、べにずわ いがに日本海系群(大臣許可水域)の別紙3の削除等)について(諮問第486号)(PDF : 289KB)
資料3 特定水産資源(さんま、まあじ、まいわし太平洋系群、まいわし対馬暖流系群、かたくちいわし対馬暖流系群、うるめいわし対馬暖流系群、かたくちいわし太平洋系群及びまだい日本海西部・東シナ海系群)に関する令和8管理年度における漁獲可能量の設定及びその当初配分等について(諮問第487号)(PDF : 269KB)
資料4 特定水産資源(かたくちいわし瀬戸内海系群)に関する令和7管理年度における漁獲可能量及び都道府県別漁獲可能量の変更について(諮問第488号)(PDF : 224KB)
資料5-1 説明資料(諮問第486号、諮問第487号関係)まあじ(PDF : 6,326KB)
資料5-2 説明資料(諮問第486号、諮問第487号関係)まいわし太平洋系群(PDF : 2,066KB)
資料5-3 説明資料(諮問第486号、諮問第487号関係)まいわし対馬暖流系群(PDF : 6,783KB)
資料5-4 説明資料(諮問第487号関係)さんま(PDF : 811KB)
資料5-5 説明資料(諮問第487号関係)かたくちいわし対馬暖流系群(PDF : 2,487KB)
資料5-6 説明資料(諮問第487号関係)うるめいわし対馬暖流系群(PDF : 2,208KB)
資料5-7 説明資料(諮問第487号関係)かたくちいわし太平洋系群(PDF : 2,383KB)
資料5-8 説明資料(諮問第487号関係)まだい日本海西部・東シナ海系群(PDF : 2,478KB)
資料5-9 説明資料(諮問第487号、諮問第488号関係)かたくちいわし瀬戸内海系群(PDF : 3,878KB)
資料5-10 説明資料(諮問第486号関係)べにずわいがに日本海系群(大臣許可水域)(PDF : 250KB)
資料5-11 説明資料(諮問第486号関係)くろまぐろ(大型魚)(PDF : 747KB)
資料5-12 説明資料(諮問第486号関係)にたりくじら(PDF : 508KB)
資料6 漁業の許可及び取締り等に関する省令(昭和38 年農林省令第5号)の一部を改正する省令案について(諮問第489 号)(PDF : 1,026KB)
資料7 特定水産資源(するめいか)に関する令和7管理年度における漁獲可能量、 都道府県別漁獲可能量及び大臣管理漁獲可能量の変更について(諮問第490 号)(PDF : 969KB)
※分科会終了後に以下の2点について修正しました。
1点目:10ページ目の資料7-2の1(2)について、実態とそぐわない表記があるとの指摘を分科会委員からいただき、その点を修正しました(諮問内容自体に変更はありません)。
2点目:13ページ目の別紙1について、「現行水準」で示される各府県の目安数量は、あくまで目安であり、足し上げる性質のものではないにもかかわらず、表の最終行に「合計」欄があることは誤解を招きかねないことから、表からは切り離し、「現行水準」の府県全体の配分数量等を整理しました。
資料8 太平洋クロマグロの資源管理について(PDF : 8,032KB)
資料9 「漁獲可能量の当初配分及び配分量の融通に関する実施要領」の一部改正について(PDF : 1,127KB)
資料10 国の留保からの配分等について(PDF : 477KB)




