クロダイのおいしさ認知向上プロジェクト
水産庁は、クロダイの漁獲量が多い府県、研究機関及び「さかなの日」賛同メンバーとの官民協働により、
クロダイのおいしさの認知・拡大及び持続的利用を目的としたプロジェクトを立ち上げました。
クロダイのおいしさの認知・拡大及び持続的利用を目的としたプロジェクトを立ち上げました。

1.プロジェクトの趣旨
クロダイは、西日本では郷土料理としても古くから食されてきた大変おいしい魚ですが、近年、海水温の上昇等によりその分布域が広がり、各地で養殖水産物の食害等が問題となっています。 本プロジェクトでは、クロダイのおいしさを多くの方に知っていただくことでクロダイの持続的利用を図り、結果として食害による漁業被害の軽減も図ることとしています。 今後、産地と「さかなの日」賛同メンバーである企業等とのマッチングを通じて、クロダイのおいしさ・価値の普及に取り組んでまいります。
詳しくはこちら:
クロダイのおいしさ認知向上プロジェクト、始動!(PDF : 343KB)
2.プロジェクト発足時の賛同メンバー(漁獲量が多い府県順)
兵庫県、愛知県、大阪府、岡山県、愛媛県、広島県、香川県、千葉県、福岡県、大分県、熊本県、長崎県、大阪府岸和田市、広島大学、熊本大学、国立研究開発法人 水産研究・教育機構、(公財)水産物安定供給推進機構、(公社)日本水産資源保護協会プロジェクトの賛同メンバーが各地で実施してきた取組、実施中の取組は以下のとおりです。
3.取組の展開について
(1)現在の賛同メンバーによる情報交換会(7月上旬:非公開)(2)プロジェクトに参画する「さかなの日」賛同メンバーの募集(7月下旬)
(3)「さかなの日」賛同メンバーマッチング交流会の開催(9月下旬)
(4)プロジェクト賛同メンバーが連携したイベント、商品開発、食べ方の提案等 本プロジェクトにおける新たな取組は、「さかなの日」公式ウェブサイトの「新着情報」や水産庁公式Instagram等において紹介します。
さかなの日公式ウェブサイト:毎月3日から7日は「さかなの日」
水産庁公式Instagram:
水産庁(@suisan_jp)
4.プロジェクト第1弾
本プロジェクトの第1弾として、「さかなの日」賛同メンバーである岡山県、株式会社髙島屋、中島水産株式会社と連携し、7月2日(水)から8日(火)まで、髙島屋新宿店地下1階で開催される「EAT2033」に出展します。5.クロダイプロジェクトの賛同メンバーに参画希望の皆様
クロダイの加工品を製造している、クロダイを漁獲・販売しているといった、クロダイのおいしさを知ってもらいたいという組織を同プロジェクトの賛同メンバーとして募集します。 賛同メンバーへの登録を希望する組織の方は、以下「【様式1】「クロダイのおいしさ認知向上プロジェクト」賛同申し込みについて」に必要事項を記入の上、「件名:クロダイプロジェクト参画希望」と記載の上、様式中に記載の送付先までメールを送付してください。
6.クロダイプロジェクトに参画した「さかなの日」賛同メンバーからの提案
クロダイのおいしさをもっと知ってもらうため、自社の技術を活用したい、売り場で展開したい(すでに展開している)、魚食普及活動をしたい(すでにしている)という「さかなの日」賛同メンバーの取組は以下のとおりです。組織の名称 | クロダイの漁獲、食文化等についてPRポイント | 参考となる資料・ウェブサイト |
株式会社おやつカンパニー | クロダイを使ったスナック菓子を開発し、クロダイが持つストーリーとともに、一般量販店様にて販売したいと考えております。 | https://www.oyatsu.co.jp/product/sozai_ichiba/(素材市場ブランドサイト) |
大阪府漁業協同組合連合会 | 古くから「茅渟(チヌ)の海」と呼ばれ、好漁場として多くの魚介類が漁獲されてきた大阪湾。この「茅渟の海」で獲れる代表的な魚がクロダイだったことから、チヌとも呼ばれるようになりました。 | https://pride-fish.jp/JPF/pref/detail.php?pk=1458975523 |
海光物産株式会社 | ||
岡山県漁業協同組合連合会 | 岡山県では、クロダイは馴染みのある魚であり昔は高級魚扱いで美味しい魚であったが、近年は海水温の変化や価格面での問題等により、個体数が増加し、それにより養殖のかき、のりに影響を及ぼす(食害)という課題も抱えています。この課題を多くの方に認識していただき、消費拡大へ結びつけることでクロダイの新たな価値が広がり地域の漁業が持続可能なものとなることを目指しています。 イベント等への参加や学校給食への販売を通じ、岡山県産クロダイの美味しさを消費者に伝えていく。 |
https://www.pride-fish.jp/JPF/pref/detail.php?pk=1752655971 イベント | 9月のイベント情報 | 岡山県漁業協同組合連合会[JF岡山漁連] |
「FISH A WEEK」 | ||
広島湾七大海の幸普及推進実行委員会 | ||
岡山県立玉島商業高等学校 |
お問合せ先
漁政部加工流通課
担当者:吉川、髙地、桐本
ダイヤルイン:03-6744-2350