漁協のKPI検討について
水産庁では、令和4年3月に制定された水産基本計画に基づき、漁業者の所得向上及び漁業協同組合(以下「漁協」という。)の経営の健全性の確保のための取組を推進しています。
漁協は、漁業者の協同組織として、組合員のために漁獲物の販売等の経済事業を実施し、漁業者の経営の安定に寄与するとともに、漁業権の管理等の公的な役割も担っています。一方で、近年の漁協経営は、漁獲量の変動等の影響により厳しい状況に置かれており、漁協が引き続きその役割を果たしていくためには、経済事業の強化等により経営基盤の強化を図ることが重要と考えております。
このような背景を踏まえ、今般、水産庁において、漁協による経営状況の改善に関する取組を促すことを目的とし、「漁協のKPI検討について~漁協が経営改善のためのKPIを設定する際に参照すべきアクションプラン(手引き)~」を策定しました。
本アクションプランについては、漁協がKPI(Key Performance Indicator:重要業績評価指標)を設定する際の具体的な手順や経営改善のための取組事例を記載する等、手引きとして活用できるものとなっています。
是非、漁協の経営状況の改善に向けたKPIの設定及びその取組の推進にご活用ください。
漁協のKPI検討について~漁協が経営改善のためのKPIを設定する際に参照すべきアクションプラン(手引き)~(PDF : 171KB)
別紙「類型毎の漁協の現状と経営改善のための取組の例示」(PDF : 124KB)
様式「○○漁協の経営理念と漁協のKPI」(WORD : 35KB)
別表「漁協の収益等改善の取組事例」(PDF : 179KB)
参考1「規制改革実施計画(令和4年6月7日付け閣議決定)抜粋」(PDF : 87KB)
参考2「現状分析シート」(EXCEL : 32KB)
一括ファイル(PDF : 530KB)
「漁協のKPIを設定するためのアクションプランに関する検討会」議事概要(PDF : 110KB)
お問合せ先
漁政部水産経営課
代表:03-3502-8111(内線6596)
ダイヤルイン:03-3502-8416