このページの本文へ移動

水産庁

メニュー

災害等に関する金融上の措置について

瀬戸内海における高水温等によるカキのへい死に関する金融措置について NEWアイコン


瀬戸内海における高水温等によるカキのへい死に係る被害を受けた漁業者等の皆様に対し適切な金融上の措置を講ずるよう、各機関に要請する通知を発出しました。
令和7年11月18日付け瀬戸内海における高水温等によるカキのへい死に係る償還猶予通知(PDF : 137KB)

日本政策金融公庫は、「瀬戸内海における高水温等によるカキのへい死に関する相談窓口」を設置しました。
「瀬戸内海における高水温等によるカキのへい死に関する相談窓口」の設置について(広島県)
「瀬戸内海における高水温等によるカキのへい死に関する相談窓口」の設置について (兵庫県、岡山県、徳島県、香川県及び愛媛県内の全支店に追加設置) .pdf

ALPS処理水の海洋放出に伴う輸出先の国・地域における農林水産物の輸入規制措置等に関する金融措置について

ALPS処理水(多核種除去設備等により、トリチウム以外の放射性物質について安全に関する規制基準値を確実に下回るまで浄化した水をいう。)の海洋放出に伴う輸出先の国又は地域における農林水産物の輸入規制措置等により影響を受けた農林漁業者の方が円滑に資金を調達できるよう、当該要因による農林漁業セーフティネット資金の借入れにおいては売上高の減少等の数値要件等について特例を措置しました。
(※農林漁業セーフティネット資金の借入限度額(600万円・特認 年間経費等の06月12日)は、物価高騰対策とあわせた場合、1,200万円・特認 年間経費等の12月12日となります。)
ALPS処理水の海洋放出に伴う輸出先の国又は地域における輸入規制措置等に対する金融上の措置について(農林水産省ページ)

ALPS処理水の海洋放出に伴う輸出先の国又は地域における農林水産物の輸入規制措置等により影響を受けた農林漁業者・水産加工業者等の皆様に対し適切な金融上の措置を講ずるよう、各機関に要請する通知を発出しました。
令和5年9月12日付けALPS処理水の海洋放出に伴う輸出先の国又は地域における輸入規制措置等の影響を踏まえた金融上の対応等について(PDF : 145KB)
令和5年8月25日付けALPS処理水の海洋放出に伴う輸出先国における農林水産物の輸入規制措置等に係る償還猶予通知(水産関係団体等宛て)(PDF : 142KB)

日本政策金融公庫は、「ALPS処理水の処分に伴う経営・輸出等の対策に関する特別相談窓口」を設置しました。
ALPS処理水の処分に伴う経営・輸出等の対策に関する特別相談窓口の設置及びアドバイザーの派遣を行います(農林水産省ページ)
「ALPS 処理水の処分に伴う経営・輸出等の対策に関する特別相談窓口」の設置について

災害等相談窓口

災害等の影響を受けた農林漁業者等に対する資金の円滑な融通、既往債務の返済猶予等について

災害等の影響を受けた地域における被災漁業者の皆様に対し適切な金融上の措置を講ずるよう、各機関に要請する通知を発出しております。

災害等に対する金融上の措置について(農林水産省ページ)

お問合せ先

漁政部水産経営課金融第1班

代表:03-3502-8111(内線6593)
ダイヤルイン:03-6744-2347