このページの本文へ移動

水産庁

メニュー

水産庁公式ブログ「アワビのステーキ食べてみたいよね」2021年10月

フェイスブック



|10月27日|10月19日|10月13日|10月3日|

ブログトップ 月別記事一覧  ねねの紹介 

【10月27日 すいさんぽ ~アンテナショップ編(第12回)~】



ここ東京に点在する各都道府県アンテナショップの人気水産品を紹介する
「すいさんぽ~アンテナショップ編~」。 

12回となる今回は、


「愛媛県」!


愛媛県の海は、佐田岬半島を境に瀬戸内海と宇和海に大別され、
瀬戸内海は魚介類の産卵や育成の場として重要な藻場・干潟に恵まれており、
宇和海はリアス式海岸からなる急深な海域で、黒潮の影響を強く受けています。
各海域で、その特性に応じた様々な漁船漁業やマダイ、ブリ、シマアジなどの養殖業が営まれており、全国的にも高い生産量を誇っています。



というわけで、今回は愛媛県のアンテナショップ「香川・愛媛せとうち旬彩館」にお邪魔してきました!



店内にはたくさんの愛媛県と香川県の商品が並び、一回で二度楽しめます!
商品は普段使いの食材から特色のある特産品まで多種多様です。
 

それでは参ります。
水産物の人気商品ベスト5!


5位「いかなごのくぎ煮」(有)カネモ水産


松山市に本社を置く(有)カネモ水産さんが製造する「いかなごのくぎ煮」です。
瀬戸内海でとれた、活きの良いいかなごの稚魚を佃煮にした一品。
噛めば噛むほどでてくる深い味わいが口の中で広がります。
https://kanemo.raku-uru.jp/item-detail/327152


4位「焼きばら」(株)タツノコ


西条市に本社を置く(株)タツノコさんが製造する「焼きばら」です。
生海苔を風味よく焼き上げた一品。
お吸い物や、ラーメンなどにのせるだけで、磯の香りが広がり一層味わい深くなります。
お食事に、おつまみに幅広く利用できます。
https://www.kurobaranori.co.jp/products/detail/3


3位「鯛めし」(株)愛媛海産


今治市に本社を置く(株)愛媛海産が製造する「鯛めし」です。
瀬戸内海で獲れた天然真鯛を鮮度の良いうちに捌いて焼き上げた真鯛と焼きアラから取った濃厚な出汁が入っています。
洗ったお米に混ぜて炊くだけで風味豊かで深い味わいの鯛めしを味わえます。
http://www.ehimekaisan.co.jp/cn9/pg690.html


2位「手押しじゃこ天」(株)田中蒲鉾本店


宇和島市に本社を置く(株)田中蒲鉾本店さんの「手押しじゃこ天」です。
宇和海近海の豊な海で育った新鮮なハランボ(ホタルジャコ)を皮と骨ごとすり潰し、
木枠で型押し油で揚げた一品。
魚本来の美味しさを味わうことができ、おつまみにもおかずにもぴったりです。



1位「徳用ちりめん」(株)濱田水産


西予市に本社を置く(株)濱田水産さんが製造する「徳用ちりめん」です。
瀬戸内海でとれたカタクチイワシを港のすぐそばの加工場で
新鮮なうちにゆであげ、天日で干しあげた一品です。
そのまま食べても、料理に使っても美味しく普段使いにも便利です。


おまけ:店長さんのおすすめ品

「元祖魚肉ソーセージ」西南開発(株)


八幡浜市に本書を置く西南開発(株)さんが製造する「元祖魚肉ソーセージ」です。
アジを使用した魚肉ソーセージで、昔ながらの優しく懐かしい味の一品です。
http://www.seinankaihatsu.co.jp/rekishi/

 

いかがでしたでしょうか。
さすが愛媛県!
瀬戸内海、宇和海で漁獲、養殖された様々な水産物を使った商品がずらっと並んでいました。


ご飯の素コーナー


カレーコーナー


佃煮コーナー


ねりものコーナー


乾物コーナー


かつお節コーナー


面白い商品がたくさんあり、
地域の文化も発見できるアンテナショップに出かけてみませんか? 


取材先:香川県、愛媛県のアンテナショップ「香川・愛媛せとうち旬彩館」
住所:東京都港区新橋2-19-10 新橋マリンビル12F
Webhttps://www.setouchi-shunsaikan.com/



【10月19日 魚介料理紀行 ~第1回「鮭のチャンチャン焼き」~】

日本全国の魚介料理を紹介し、実際に作って食べる
「魚介料理紀行」


記念すべき第1回は
北海道の魚介料理「鮭のチャンチャン焼き」! 

「鮭のチャンチャン焼き」は、秋から冬にかけてとれるサケと旬の野菜を蒸し焼きにして味噌で味付けした料理で、石狩地方の漁師町が発祥といわれています。
今では全国的にも有名となり、平成19年(2007年)には「石狩鍋」、「ジンギスカン」とともに、「農山漁村の郷土料理百選(農林水産省主催)」に選ばれています。 

「チャンチャン焼き」という名前の由来には諸説あり、
“ちゃっちゃとつくれるから”、“お父ちゃんがつくるから”、“焼くときに鉄板とヘラがチャンチャンという音を立てるから”、
などさまざまな由来が伝えられています。

石狩市では、昭和初期ごろに船上で漁師さんたちが釣ったサケをドラム缶からつくった鉄板で焼いて食べたのが発祥と伝わっています。

(参考)農水省HP うちの郷土料理「鮭のチャンチャン焼き」:
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/sakenochanchanyaki_hokkaido.html 


では早速作って行きましょう!

材料はこちら


鮭の切り身、お好きな野菜(今回はキャベツ、しめじ、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ)
味噌だれ(味噌大さじ4、砂糖、酒、みりんそれぞれ大さじ2

塩こしょうを振った鮭の切り身を、薄く油を引いたフライパンに皮目を下にして焼きます。
軽く焦げ目がついたら、野菜を入れ味噌だれを回しかけます。


野菜があふれそうですが、しんなりするので大丈夫です。

蓋をして野菜がしんなりするまで10分ほど蒸し焼きにします。


味噌だれの香りがたまりません。

最後にバターやマーガリンを乗せて溶かせば完成です!


香りだけでよだれが出ます笑

鮭と甘~い味噌ダレが染みた野菜がマッチし、

ご飯もお酒も止まりません!

いかがでしたでしょうか。
北海道の魚介料理「鮭のチャンチャン焼き」
旬の魚と野菜を食べ、北海道の風を感じることができました。 

次回の「魚介料理紀行」もお楽しみに!



【10月13日 当選報告!~ミステリーさばけるチャレンジ~】



先般Facebookでご紹介した日本さばけるプロジェクト実行委員会の鮮魚プレゼント企画「ミステリーさばけるチャレンジ」に当選した!

https://www.facebook.com/suisanjapan.jfa/posts/1535224546814446

かなりの倍率だそうだ。

やっぱり、日頃の行いが良かった。

函館で水揚げされた魚が届くということで、ワクワクして待っていると、とんでもなく大きな発泡が届いた。

ウニかなイクラかなサケかな~

ホッケかなカニかなイカかな~

いやいや最近獲れているというブリという線もあるな。

 

はいこんにちは!と顔を出したのがこちら。


こんにちは!



_人人人人人人_

>南方系っ!<

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

ひときわ大きな声で叫んだ。
でかい!1mくらいあるシイラさん。 

え!函館だよね?

え?さばけるチャレンジだよね?

さばくハードル高すぎだろっ!
  

なにやら、事務局で水産庁の広報班長に当たったということが後々わかり、
一際捌くハードルの高いシイラを送ってやろうとニヤニヤしていたらしい。
なのでシイラは私だけ。

海が暖かくなり、函館でもシイラが獲れ始めているらしい。 


美味しく捌いてやろうじゃねぇか!


まな板とは。。。


捌いてびっくり脂がすごく乗っている。
包丁がベッタベタ。お腹からスルメイカが3杯とカタクチイワシが山程出てきた。
美味しいもの食べてるなぁ。


捌くというか解体ですよね。。。

シイラは火を通した料理が美味しいので、フライ、唐揚げ、バターソテーかな。


これで
6分の1程度の量。

そして、できた料理がこちら!


サクサクふわふわのフライ


からあげ


バターソテー


南方系大型魚特有の、やや酸味を感じるが、
タルタルソースと(広島出身の私は)お好みソースを付けて食べたら、止まらない止まらない!

ケチャップやマヨネーズでも美味しかったのかもしれない。

骨をザックリとトリミングできるので、食べやすいのがいいですね。

美味しくいただきました!
ごちそうさまでした。

日本財団、日本さばけるプロジェクト実行委員会の皆さんありがとうございました~



【10月3日 佃煮の世界 ~佃煮ランチ「佃煮クリームパスタ」~】

水産庁職員は仮の姿、佃煮エージェントKがお送りする「佃煮の世界」!

今回は佃煮ランチ!(前回の佃煮チャーハンはこちら

「佃煮クリームパスタ」を作ります!

家で昼食を食べることが多くなるこのご時世

佃煮を使った簡単ランチをご紹介!

用意する食材は簡単4つだけ

お好きな佃煮、マヨネーズ(大さじ1)、牛乳(大さじ2)、パスタ150g

パスタを茹でている間に佃煮クリームソースを準備します。
ボウルに佃煮を好きな分だけ、マヨネーズ、牛乳を入れ混ぜておきます。

茹で上がったパスタをボウルに入れ、ソースを絡めます。

お皿に盛り完成!


アクセントに緑のものを乗せました(今回は大葉、ネギなどでもOK


クリーミーな佃煮がパスタに絡まり、ほおばった瞬間口の中にコクが広がります!
お好みでチーズを足しても美味しいです。
 

佃煮でパワーをチャージすれば、
午後は佃煮のように濃く素晴らしいものになること間違いなしです!

 

ブログトップ 月別記事一覧  ねねの紹介 

お問合せ先

漁政部漁政課広報班
代表:03-3502-8111(内線6505)
ダイヤルイン:03-3502-7987
FAX番号:03-3502-8220