プレスリリース
「ワシントン条約(CITES)第17回締約国会議」の開催について
平成28年9月24日(土曜日)から10月5日(水曜日)まで、ヨハネスブルグ(南アフリカ共和国)において、「ワシントン条約(CITES)第17回締約国会議」が開催されます。会議は公開ですが、参加にはCITES事務局への事前登録が必要です。
1.ワシントン条約の目的
ワシントン条約は、野生動植物の国際取引の規制を輸出国と輸入国とが協力して実施することにより、絶滅のおそれのある野生動植物の保護を図ることを目的としています。
2.開催日程及び場所
日程:平成28年9月24日(土曜日)~10月5日(水曜日)
場所:ヨハネスブルグ(南アフリカ共和国)
3.出席国等
締約国等(182か国及びEU)、国際機関、NGO等
4.我が国からの出席予定者
水産庁(太田 愼吾(おおた しんご)資源管理部審議官他)、外務省、経済産業省、環境省、国立研究開発法人 水産研究・教育機構及び関係業界の関係者
5.主な議題(水産関係)
(1)附属書改正提案
オナガザメ類:附属書II新規掲載(提案:スリランカ他)
クロトガリザメ:附属書II新規掲載(提案:モルディブ他)
イトマキエイ類:附属書II新規掲載(提案:フィジー他)
(2)その他提案
ウナギ類:資源や貿易の状況等を議論する場を設けるという提案(提案:EU)
宝石サンゴ:資源や貿易の状況等を議論する場を設けるという提案(提案:米国)
(参考)過去のワシントン条約締約国会議の結果
「ワシントン条約(CITES)第15回締約国会議」の結果
https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/sigen/100326.html
「ワシントン条約(CITES)第16回締約国会議」の結果
https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/sigen/130314.html
<添付資料>
ワシントン条約の概要(PDF : 159KB)
お問合せ先
増殖推進部漁場資源課
担当者:岡添・髙橋
代表:03-3502-8111(内線6810)
ダイヤルイン:03-3502-8486