このページの本文へ移動

水産庁

メニュー

プレスリリース

令和4年度我が国周辺水域の水産資源に関する評価結果が公表されました(マダラ、アカガレイ、ソウハチ、マガレイ、サワラ、イカナゴ、マダイ、ベニズワイガニ、ヒラメ、トラフグ、マサバ、ゴマサバ、ホッケ)

  • 印刷
令和4年12月23日
水産庁

国立研究開発法人水産研究・教育機構において、令和4年度の資源評価対象魚種192魚種のうち、マダラ、アカガレイ、ソウハチ、マガレイ、サワラ、イカナゴ、マダイ、ベニズワイガニ、ヒラメ、トラフグ、マサバ、ゴマサバ、ホッケの13魚種20系群の資源評価結果が取りまとめられましたのでお知らせいたします。

1.趣旨

水産資源の適切な保存及び管理に資するため、国立研究開発法人水産研究・教育機構及び関係都道府県の試験研究機関等からなる共同実施機関への事業委託により、毎年、我が国周辺水域の主要な水産資源について資源調査・評価が行われ、結果が公表されています。

今回、13魚種20系群について、令和4年度資源評価結果の概要及び詳細が国立研究開発法人水産研究・教育機構のホームページに公表されました。
国立研究開発法人水産研究・教育機構HP
( https://www.fra.affrc.go.jp/shigen_hyoka/SCmeeting/2019-1/ )

2.資源評価の概要

13魚種20系群のうち、アカガレイ日本海系群等7魚種10系群については、MSYベースの資源評価結果が新しく公表されました。
このうち、ヒラメ日本海中西部・東シナ海系群、トラフグ日本海・東シナ海・瀬戸内海系群、トラフグ伊勢・三河湾系群の2魚種3系群については過去の加入量をもとにした管理基準値案が提案され、ソウハチ北海道北部系群、マガレイ北海道北部系群の2魚種2系群については、余剰生産量モデルに基づき、MSYベースの目標管理基準値案と神戸プロットが示されました。

併せて、マサバ太平洋系群等3魚種5系群について、MSYベースの資源評価結果が昨年度から更新されました。

また、マダラ北海道太平洋、マダラ北海道日本海、サワラ日本海・東シナ海系群、イカナゴ瀬戸内海東部系群、ベニズワイガニ日本海系群の4魚種5系群については、資源量指標値の推移から、資源状況及び資源管理目標値案が新しく公表されました。



表.資源評価結果が公表された魚種のうち、MSYベースの資源評価結果が公表された魚種と資源評価結果
新しい
公表魚種
前年度からの
更新魚種
魚種名 親魚量(資源量) 漁獲の強さ
アカガレイ日本海系群 適切 適切
ソウハチ北海道北部系群 適切 適切
マガレイ北海道北部系群 適切 適切
サワラ瀬戸内海系群 少ない  適切
マダイ瀬戸内海東部系群 少ない 過剰
ヒラメ太平洋北部系群 適切 適切
ヒラメ日本海北部系群 少ない 過剰
ヒラメ日本海中西部・東シナ海系群 少ない 過剰
トラフグ日本海・東シナ海・瀬戸内海系群 少ない 過剰
トラフグ伊勢・三河湾系群 少ない 過剰
マサバ太平洋系群 適切 適切
マサバ対馬暖流系群 少ない 過剰
ゴマサバ太平洋系群 少ない 過剰
ゴマサバ東シナ海系群 少ない 過剰
ホッケ道北系群 少ない 適切


マサバ、ゴマサバを除く魚種については、今後、水産庁と上記の共同実施機関と漁業者を含む利害関係者等で、資源管理目標や漁獲シナリオ等について検討することとされています。

お問合せ先

(資源評価結果の公表について)
水産庁増殖推進部漁場資源課
担当者:加賀、追中、大南
代表:03-3502-8111(内線6800)
ダイヤルイン:03-6744-2377

(資源評価結果の内容について)
国立研究開発法人 水産研究・教育機構水産資源研究所
担当者 : 上原、西田
代表:045-788-7615(内線7960)