水産庁の業務説明会について
|
令和7年度水産庁公開説明会9月16日(火曜日)開催
水産庁の業務について、公開説明会を9月16日(火曜日)に開催します。
【チラシ】水産庁公開説明会_9月16日(PDF : 405KB)
【開催概要】
日時:2025年9月16日(火曜日)14時00分~16時00分
形式:対面・オンライン併用
場所:東京会場(水産庁本庁)
内容:
(1)業務説明(60分)
(2)座談会(60分)
(3)施設見学(※対面参加者のみ)
本説明会では、水産庁の業務内容や職員の働き方についてご紹介するとともに、若手職員との座談会を通じて水産庁をより身近に感じていただける機会としています。
【申し込み方法】
申し込みフォームより参加登録をお願いいたします
QRコードからの参加登録も可能です
締め切り:9月11日(金曜日)17時
【注記】
国家公務員になるための試験には、日本の国籍を有する方などの資格要件が定められています。受験資格の詳細については、受験資格の詳細については、下記リンク先の受験案内をご参照ください。(試験情報|国家公務員試験採用情報NAVI )
ご不明な点がありましたら、水産庁技術系採用担当【jinji_suisan@maff.go.jp】までご連絡下さい。
水産庁 説明会の実施状況
【令和7年度の実施状況】
●4月8日(火曜日)および4月9日(水曜日)※2025年度国家公務員採用総合職試験第1次試験合格者等対象本府省合同業務説明会(水産庁技術系)全4回
●4月30日(水曜日)13時30分~15時30分 会場:水産庁(web併用)※テーマ別説明会「資源管理」
●5月22日(木曜日)14時00分~16時00分 会場:水産庁(web併用)
●5月26日(月曜日)14時00分~15時30分 会場:水産庁(web併用)※テーマ別説明会「養殖」
●5月30日(金曜日)14時00分~15時30分 会場:水産庁(web併用)※テーマ別説明会「漁場保全」
●7月1日(火曜日) 14時00分~16時00分 会場:水産庁(web併用)
●8月4日(月曜日) 14時00分~16時00分 会場:水産庁(web併用)
【令和6年度の実施状況】
●11月19日(火曜日)14時00分から16時00分 会場:水産庁(web併用)
●12月13日(金曜日)14時00分から16時00分 会場:水産庁(web併用)
● 1月23日(木曜日)14時00分から16時00分 会場:水産庁(web併用)
● 2月17日(月曜日)14時00分から16時00分 会場:水産庁(web併用)
● 3月18日(火曜日)14時00分から16時00分 開催形式:ウェブのみ
【開催概要】
開催形式 : 対面およびオンラインが基本となります。約2時間の説明会となります(業務説明60分 、座談会60分)
内容 : 水産庁の業務説明及び座談会を通して水産庁職員がどんな仕事をしているのかご理解いただくとともに、各施設の見学(※東京会場のみ)により水産庁を身近に感じていただく機会としております。
【注記】
国家公務員になるための試験には、日本の国籍を有する方などの資格要件が定められています。受験資格の詳細については、受験資格の詳細については、下記リンク先の受験案内をご参照ください。(試験情報|国家公務員試験採用情報NAVI )
ご不明な点がありましたら、水産庁技術系採用担当【jinji_suisan@maff.go.jp】までご連絡下さい。