令和2年度磯焼け対策全国協議会
令和2年度磯焼け対策協議会は、2月24日(水曜日)13:00~16:30に、Web開催いたします。
1.議事次第(暫定版)
※議事次第は今後変更の可能性もあります。
2.Web開催について
- 申込(終了しました)
- 会議の流れ
各発表に質疑応答の時間を5~10分程度設けます。傍聴者のみなさまはチャット機能にて質問していただけます。
3.発表資料(随時掲載)
(1)磯焼け対策に関する各地域からの報告
- 植食魚ブダイの除去によるクロメ場回復を目指して~大分県名護屋地区の新たな挑戦~(PDF : 2,499KB)
(国立研究開発法人水産研究・教育機構 門田 立) - 榛南海域浅根岩礁における藻場の回復・保全の取り組み(PDF : 6,110KB)
(中部電力(株)浜岡原子力発電所 プラント管理課 斉藤 将) - 岡山県日生町地先におけるアマモ場再生の取り組み(PDF : 13,537KB)
(NPO法人 里海づくり研究会議 田中 丈裕) - 北海道積丹町におけるウニ殻を施肥材として用いたコンブ場増殖の取り組み(PDF : 5,191KB)
(北海道積丹町農林水産課 水鳥 純雄) - 宮崎県日向市平岩港周辺における継続的なウニ除去による藻場の造成と漁場環境の変化(PDF : 9,721KB)
(宮崎県日向市林業水産課 黒木 信介)
(2)磯焼け対策をめぐる最新のトピック
- ブルーカーボンとしての藻場の評価に関する最新の国内動向(PDF : 5,992KB)
(国立研究開発法人水産研究・教育機構 堀 正和) - 気候変動および藻場管理の担い手減少に対応した藻場の保全・回復に向けて ~磯焼け対策ガイドラインの改訂~(PDF : 5,168KB)
(水産土木建設技術センター) - 藻場・干潟ビジョンの新規策定地区紹介
- 令和元年度宮城県藻場ビジョン策定について(PDF : 5,221KB)
(宮城県水産林政部水産業基盤整備課 小野寺 恵一、三洋テクノマリン株式会社 北野 慎容) - 兵庫県の藻場・干潟ビジョン(PDF : 1,487KB)
(兵庫県農政環境部農林水産局水産課 岡田 佑太)
- 令和元年度宮城県藻場ビジョン策定について(PDF : 5,221KB)
お問合せ先
漁港漁場整備部整備課
担当者:機能高度化班
ダイヤルイン:03-6744-7137