豊かな海を育む総合対策(水産環境整備マスタープラン)
「豊かな海を育む総合対策事業」は、「水産環境整備」の考え方に沿って水産生物の生活史に対応した広域的な水産環境整備を展開するため、都道府県が策定した水産環境整備のマスタープランに基づき、漁場造成や漁場環境保全の事業を総合的に展開する事業です。
事業制度について
「水産資源を育む水産環境保全・創造事業」の事業制度について
水産環境整備のマスタープランについて
策定したマスタープランの概要を掲載します。
- 播磨灘地区(PDF:538KB)
- 大阪湾地区(PDF:1,309KB)
- 日本海宗谷地区(PDF:857KB)
- 本州日本海北部地区(PDF:723KB)
- 石狩湾周辺地区(PDF:1,141KB)
- 津軽海峡地区(PDF:806KB)
- 新潟県沿岸域地区(PDF:421KB)
- 北海道南西部地区(PDF:1,099KB)
- 北海道太平洋西部地区(PDF:1,736KB)
- 伊予灘地区(PDF:748KB)
- 琵琶湖地区(PDF:618KB)
- 北海道太平洋中部地区(PDF:808KB)
- 愛知県海域地区(PDF:418KB)
- 伊豆半島沿岸地区(PDF:877KB)
- 島根県・山口県外海地区(PDF:548KB)
- 噴火湾周辺地区(PDF:1,820KB)
- 北海道太平洋東部地区(PDF:2,156KB)
- 豊前地区(PDF : 359KB)
- 日向灘沿岸地区(PDF : 1,838KB)
- 陸奥湾地区(PDF : 905KB)
- 霞ヶ浦・北浦地区(PDF : 272KB)
- 広島県備後・燧灘地区(PDF : 399KB)
- 広島県中西部地区(PDF : 444KB)
お問合せ先
漁港漁場整備部計画課担当者:事業班
代表:03-3502-8111(内線6842)
ダイヤルイン:03-3502-8491
FAX:03-3581-0326