コンテンツ
トップページ/資源管理指針・資源管理計画/TACについて/TAEについて/広域漁業調整委員会
資源管理のあり方検討会
第1回(平成26年3月24日)
- 議事次第(PDF:45KB)
- (資料1)委員名簿(PDF:145KB)
- (資料2)「資源管理のあり方検討会」について(PDF:66KB)
- (資料3-1)資源管理のあり方検討会開催要領(案)(PDF:69KB)
- (資料3-2)資源管理のあり方検討会開催予定(案)(PDF:45KB)
- (資料4-1)我が国における資源評価と資源管理施策について(PDF:1,823KB)
- (資料4-2)諸外国における資源管理施策について(PDF:461KB)
- (資料4-3)TAC制度、IQ・ITQ方式について (PDF:477KB)
- (資料5)クロマグロ、スケトウダラ、トラフグ等を事例とした資源管理の現状と課題等について(PDF:1,161KB)
- 議事録(PDF:463KB)
第2回(平成26年4月18日)
- 議事次第(PDF:172KB)
- (資料1)第1回資源管理のあり方検討会概要(PDF:69KB)
- (資料2-1)第1回資源管理のあり方検討会資料(抜粋)(PDF:1,473KB)
- (資料2-2)委員指摘事項に関する資料(PDF:450KB)
- (資料2-3)委員指摘事項に関する資料(資源評価について)(PDF:475KB)
- (資料3-1)ノルウェーの漁業及び漁業管理について (PDF:899KB)
- (資料3-2)新潟県新資源管理制度評価・運営改善委員会報告書(PDF:2,393KB)
- (資料3-3)IQ・ITQ方式の我が国への導入について (PDF:266KB)
- (資料4)スケトウダラの資源管理について (PDF:473KB)
- (資料5)マサバの資源管理について (PDF:255KB)
- (資料6)委員からの配付資料(PDF:637KB)
- (資料6)委員からの配付資料(追加)(PDF:363KB)
- 議事録(PDF:561KB)
第3回(平成26年5月20日)
- 議事次第(PDF:160KB)
- (資料1)第2回資源管理のあり方検討会概要(PDF:130KB)
- (資料2)第1回資源管理のあり方検討会の資料(抜粋)(PDF:1,020KB)
- (資料3-1)太平洋クロマグロの資源管理について(水産庁配付資料)(PDF:1,048KB)
- (資料3-2)太平洋クロマグロの資源管理について(参考人配付資料)(PDF:1,056KB)
- (資料4)トラフグの資源管理について (PDF:1,201KB)
- (資料5)資源管理計画の取組の推進について (PDF:547KB)
- (資料6)委員からの配付資料(PDF:397KB)
- (資料6)委員からの配付資料(追加)(PDF:4,555KB)
- 議事録(PDF:526KB)
第4回(平成26年6月12日)
- 議事次第(PDF:144KB)
- (資料1)第3回資源管理のあり方検討会概要(PDF:189KB)
- (資料2)IQ・ITQ方式の我が国への導入について(第2回資料から)(PDF:263KB)
- (資料3)IQ・ITQについて(参考人配付資料)(PDF:631KB)
- (資料4)取りまとめの骨子(案)(PDF:143KB)
- (資料5)委員からの配付資料(第3回資料から)(PDF:5,009KB)
- 議事録(PDF:608KB)
第5回(平成26年7月1日)
- 議事次第(PDF:144KB)
- (資料1)第4回資源管理のあり方検討会概要(PDF:510KB)
- (資料2)資源管理のあり方検討会取りまとめ(案)について(PDF:202KB)
- (資料3)委員からの配付資料(PDF:6,482KB)
- 議事録(PDF:410KB)
取りまとめ
取りまとめを受けての対応について
- 試験的なサバ類個別漁獲割当(IQ)の実施について(北部太平洋海区大中型まき網)(平成27年9月) (PDF:249KB)
- 試験的なサバ類個別漁獲割当(IQ)の継続について(北部太平洋海区大中型まき網)(平成28年9月)(PDF : 135KB)
- IQ方式の試験(サバ類)に関する中間的評価(平成29年3月)(PDF : 171KB)
- IQ方式の試験(サバ類)関係のデータ(平成29年3月)(PDF : 288KB)
とらふぐの部屋
お問合せ先
資源管理部管理課担当者:資源管理推進室
代表:03-3502-8111(内線6663)