デジタル水産業戦略拠点の取組について
気候変動や海洋環境の変化に伴う主要魚種の不漁の継続や漁業就業者の減少など我が国水産業を取り巻く環境が厳しさを増す中、適切な資源管理を通じ、水産業の成長産業化を実現していくためには、デジタル技術等を活用した各種取組を推進していくことが重要です。そのような考え方の下、水産庁では、デジタル水産業戦略拠点検討会の開催、デジタル水産業戦略拠点整備推進事業の実施、デジタル人材の確保などの水産分野におけるデジタル化に向けた取組を幅広く展開しています。
デジタル水産業戦略拠点について(PDF : 1,504KB)
デジタル水産業戦略拠点検討会
水産分野におけるデジタル化等を効率的かつ効果的に推進するため、そのモデルとなる「デジタル水産業戦略拠点」の創出を目指し、関連する取組の推進方策について、広く有識者の意見を伺いながらデジタル水産業戦略拠点事業のコンセプトと、同拠点として備えることが望ましい条件等を検討する「デジタル水産業戦略拠点検討会」を開催しました。
デジタル水産業戦略拠点検討会
デジタル水産業戦略拠点整備推進事業
これまで資源管理、生産、加工・流通・消費のそれぞれの段階で実施されているデジタル化を面的に推進し、横展開していくことを目的に、デジタル水産業戦略拠点を創出するための計画策定やデジタル推進員への研究会の開催等を支援します。
デジタル水産業戦略拠点整備推進事業(PDF : 1,065KB)
デジタル水産業戦略拠点に係る公募について
一般財団法人漁港漁場漁村総合研究所
デジタル人材
水産庁では、地域のデジタル化等の取組を支援するため、デジタル人材の各種情報を発信しています。
水産分野におけるデジタル化等に取り組む事業者一覧(PDF : 3,928KB)(令和5年5月23日更新)
お問合せ先
漁政部企画課
ダイヤルイン:03-6744-2343