このページの本文へ移動

水産庁

メニュー

プレスリリース

デジタル水産業戦略拠点(令和7年度支援分)に係る追加募集について

  • 印刷
令和7年6月18日
水産庁

水産庁は、デジタル化に取り組むモデル地区としてのデジタル水産業戦略拠点を創出し、地域の活性化を図るため、本日からデジタル水産業戦略拠点(令和7年度支援分)の追加募集をします。

1.概要

我が国の水産業を取り巻く環境が厳しさを増す中、適切な資源管理を通じ、水産業の成長産業化を実現していくためには、デジタル技術等を活用して各種取組を推進していくことが重要です。
このため、水産庁は、地域が一体となって水揚げから漁獲物の出荷・流通・消費に至る取組にデジタル技術等を活用し、デジタル化等を効率的かつ効果的に推進するためのモデルとなる「デジタル水産業戦略拠点」を創出し、その横展開を図り地域の活性化を図ることとしています。今般、令和7年度の事業実施主体である、一般財団法人漁港漁場漁村総合研究所が、本日からデジタル水産業戦略拠点(令和7年度支援分)の選定に係る追加募集を開始します。

<参考>
一般財団法人漁港漁場漁村総合研究所(https://www.jific.or.jp

2.公募概要

別添資料の募集要領をご確認の上、ご提出ください。
⑴公募期間
令和7年6月18日(水曜日)から令和7年7月18日(金曜日)まで

⑵提出方法
電子メール又は郵送
宛先:一般財団法人漁港漁場漁村総合研究所
住所:〒103-0011東京都中央区日本橋大伝馬町10番8号タキトミビル7階
メールアドレス:digital_suisan★jific.or.jp
※メール送信の際は★を@に置き換えて送信してください。

⑶提出期限
令和7年7月18日(月曜日)17時00分まで

3.添付資料

デジタル水産業戦略拠点について(PDF : 1,342KB)
デジタル水産業戦略拠点事業構想募集要領(追加募集)(PDF : 373KB)
デジタル水産業戦略拠点事業構想提案書(提案様式1)
デジタル水産業戦略拠点事業構想提案書評価項目一覧表 (提案様式2)

お問合せ先

漁政部企画課

担当者:笠原、細川
代表:03-3502-8111(内線6573)
ダイヤルイン:03-3592-0731