一般職(行政系・機電系・工学系(土木・建築等))
2025年度水産庁一般職大卒程度(行政、土木、建築、機械、デジタル・電気・電子、物理)官庁訪問
水産庁では、2025年度国家公務員採用一般職大卒程度(行政、土木、建築、機械、デジタル・電気・電子、物理)の官庁訪問を実施します。
官庁訪問は、希望省庁から内定を取るための大事なプロセスとなりますので、必ずお越し(接続)下さい。
※水産技術職志望者はこちらから応募できません。
1.実施期間
行政区分:令和7年7月2日(火曜日)~7月8日(火曜日)(土日除く)
土木、建築、機械、デジタル・電気・電子、物理区分:令和7年7月2日(火曜日)~7月8日(火曜日)(土日除く)、7月28日(月曜日)以降随時受付(土日除く)
2.実施形式
予約の際に、希望する面談形式を選択していただきます。
(1)対面形式・・・農林水産省(水産庁)にて、対面で面談を行います。
【注意事項】
身上書は、官庁訪問前日の17時00分までにメールにてご提出ください。
なお、月曜日に官庁訪問される方は前週の金曜日17時00分までにご提出ください。
(ファイルの形式は、PDF、EXCEL、WORDどちらでも構いません。)
件名は、「【訪問日氏名受験番号】」としてください。(例)【0702水産太郎11111】
提出先:(行政)suisan_saiyo_gyoseikei※maff.go.jp(※は@に置き換えてください。)
(技術)saiyou_suikou※maff.go.jp(※は@に置き換えてください。)
(2)オンライン形式・・・「MicrosoftTeams」を用いたウェブ面談を行います。
【注意事項】
身上書は、ウェブ面談日前日の17時00分までにメールにてご提出ください。
なお、月曜日に官庁訪問される方は前週の金曜日17時00分までにご提出ください。
(ファイルの形式は、PDF、EXCEL、WORDどちらでも構いません。)
件名は、「【訪問日氏名受験番号】」としてください。(例)【0702水産太郎11111】
提出先:(行政)suisan_saiyo_gyoseikei※maff.go.jp(※は@に置き換えてください。)
(技術)saiyou_suikou※maff.go.jp(※は@に置き換えてください。)
オンライン形式での官庁訪問はPCの利用を推奨しております。
録音・録画はご遠慮ください。また、周囲の雑音が入らず、第三者に見聞されない環境で参加いただくようよろしくお願いいたします。
オンライン形式を希望された場合でも、ウェブ面談を重ねる中で、翌日以降に対面形式での面談をご案内する場合があり
ます(遠方にお住いの方等、特段の事情がある場合には、日時の相談に応じます)。
3.予約方法
令和7年6月25日(水曜日)9時30分に予約受付を開始します。
訪問を希望される方は、行政志望の方はこちら
土木、建築、機械、デジタル・電気・電子、物理志望の方はこちら
の予約受付フォームより予約を行ってください。
予約は原則、訪問日の前日の12時00分を締切とします。なお、月曜日に官庁訪問を希望される方は前週の金曜日の12時00分を締切とします
訪問日時については、決定次第、事前に担当からメールにてご連絡いたしますので、指定の日時にお越し(接続)下さい。
4.当日の持ち物
筆記用具
身分証(免許証、学生証など)※省内に入館する際に必要となります。
身上書
(行政)
身上書様式(行政)(EXCEL : 32KB)
身上書記載例(行政)(PDF : 258KB)
(土木、建築、機械、デジタル・電気・電子、物理)
身上書様式(土木、建築、機械、デジタル・電気・電子、物理)(WORD : 33KB)
身上書記載例(土木、建築、機械、デジタル・電気・電子、物理)(PDF : 274KB)
5.服装
水産庁では、節電対策、地球温暖化防止、省エネルギー対策の一環として、職員の軽装(クールビズ)を実施しております。官庁訪問の際には、やむを得ない場合を除き、軽装(上着、ネクタイ省略可)でお越し(接続)ください。
2025年度水産庁一般職大卒程度(行政、土木、建築、機械、デジタル・電気・電子、物理)業務説明会・個別相談会
水産庁では国家公務員一般職大卒程度(行政、土木、建築、機械、デジタル・電気・電子、物理)水産庁採用の志望者向けに業務説明会・個別相談会を行います。
【業務説明会】
本説明会では、実際に働く職員が、業務内容や職場環境について、具体的な事例を交えて説明いたします。
水産庁の仕事にご興味のある方はもちろん、公務員を志望されている方もぜひご参加ください。
【個別相談会】
水産庁の採用担当と1対1で行うオンライン相談会です。
水産庁の業務内容や採用(就職)までの流れ、業務説明会の説明を聞いただけではわからなかったこと等々、気軽に質問・相談できる場となっております。
将来の進路を考えるきっかけに、ぜひ気軽にご参加ください。
服装はクールビズ(上着・ネクタイ省略可)でお越し下さい。
業務説明会・個別相談会は、採用選考活動とは一切関係ございません。
スケジュール・実施方法
業務説明会・個別相談会は以下の日程で行います。
業務説明会については、午前(10時00分~10時45分)はオンライン形式(MicrosoftTeams)、午後(15時00分~15時45分)は対面形式(会場:水産庁)で実施いたします。
個別相談会については、午後(15時00分~17時00分)にオンライン形式(MicrosoftTeams)で実施いたします。(20分×6枠)
オンライン形式の場合はPC、スマートフォン、タブレット等が必要となります。
参加前にMicrosoftTeamsアプリのダウンロードをお願いいたします。
詳細については実施日のご連絡の際にメールにてお知らせいたします。
申込方法
参加を希望される方は、こちらの予約受付フォームより予約を行ってください。
参加される前日の17時までにご予約下さい。(月曜日に参加する場合は金曜日の17時まで)
一般職高卒者試験(事務区分)官庁訪問について
一般職高卒者試験(事務区分)水産庁採用にかかる業務説明会等の開催については未定です。
→工学系(土木・建築等)の業務紹介資料・イベント・相談窓口の情報はこちら
工学系(土木・建築等)の皆さんへ
お問合せ先
漁政部漁政課担当者:人事班
代表:03-3502-8111(内線6504)