このページの本文へ移動

水産庁

メニュー

クロマグロの資源管理に関する支援事業について



クロマグロの混獲回避のための休漁に対する支援


1.事業概要
   本事業は、クロマグロの漁獲を目的としていないにもかかわらず、資源管理をするために休漁する漁業者の減収の一部を支援する事業です。


   参考:混獲回避型休漁支援事業
         
2.事業の詳細についてはこちら(一般社団法人大日本水産会HP)

クロマグロの相互扶助漁獲支援


1.事業概要
   本事業は、クロマグロを利⽤する漁獲者間において、⼩型⿂(30kg未満)から⼤型⿂に漁獲対象を転換する取り組みを⽀援します。

         
2.事業の詳細についてはこちら(一般社団法人大日本水産会HP)

クロマグロの混獲回避の取組に対する支援

1.事業概要
   本事業は、広域浜プランに基づき、定置網漁業等の安定的な操業を確保するため、クロマグロの混獲回避の取組(放流作業)への支援及び混獲回避のために必要な機器等の導入に係る経費を支援する事業です。


   参考:クロマグロの混獲回避の取組に対する支援(PDF : 512KB)


2.事業の応募についてはこちら (NPO法人水産業・漁村活性化推進機構HP)

3.これまでの技術開発事例
   これまでの技術開発について、一覧表形式でまとめています。

クロマグロの混獲回避に係る技術開発一覧(令和2年9月2日)

4.関連リンク
定置網におけるクロマグロ漁獲抑制の取り組み(国立研究開発法人水産研究・教育機構HP)