くろまぐろの部屋
太平洋クロマグロの資源回復を図るため、中西部太平洋まぐろ類委員会での国際合意に基づき、我が国は平成22年より管理強化に取り組んできたところです。平成27年1月からは30キロ未満の小型魚について2002年から2004年までの年平均漁獲実績から半減する措置を実施します。 |
1.新着情報
2.資源管理の内容
3.太平洋クロマグロに関するその他の情報
- クロマグロ資源管理にかかる支援事業について
- 太平洋クロマグロの資源・養殖管理に関する全国会議について
- 令和3年における国内のクロマグロ養殖実績について(速報値)(令和4年3月31日)
- 令和2年クロマグロ養殖業者一覧(第15回令和2年12月1日)(PDF : 773KB) 【報告様式】くろまぐろ養殖実績報告書(令和2年12月まで)/くろまぐろ養殖実績報告書(令和3年1月以降)(EXCEL : 54KB)
- 国内クロマグロ養殖の管理強化について(平成24年10月26日)
- 「太平洋クロマグロの管理強化についての対応」について(平成22年5月11日)
- Announcement by the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries (MAFF) on Actions toward effective conservation and management for Pacific bluefin tuna (May 11, 2010) (英語版)
|
お問合せ先
資源管理部管理調整課
担当者:資源管理推進室
代表:03-3502-8111(内線6662)
ダイヤルイン:03-3502-8452
FAX:03-5510-3397