このページの本文へ移動

水産庁

メニュー

令和8年4月からクロマグロ遊漁に届出制が導入されます!

今後のくろまぐろ遊漁の管理の方向性については、令和6年12月に広域漁業調整委員会の下に設置された「くろまぐろ遊漁専門部会」において議論されてきましたが、令和7年2月~3月に開催された広域漁業調整委員会において、令和8年4月からくろまぐろ遊漁に届出制が導入されることが決定しました

1.届出制とは

令和8年4月から、遊漁によりくろまぐろ(大型魚)を採捕しようとする場合は、広域漁業調整委員会(水産庁)に事前に届出が必要となります。

2.具体的な届出内容(検討事項)

これまでに3回開催されたくろまぐろ遊漁専門部会において、検討・議論されている内容は以下のとおりです。
届出対象者、届出内容等の届出制の具体的な内容については、今後、くろまぐろ遊漁専門部会及び広域漁業調整委員会での議論・決議を経て最終的に決定される予定です。
下記内容は現時点で検討中であり、内容は変更される可能性があることにご留意ください。

○ 届出制導入にあたっての検討事項(第42回太平洋広域漁業調整委員会 資料1-1)(PDF : 172KB)
todokedesi.jpg

くろまぐろ遊漁専門部会での議論の詳細を知りたい場合は、こちらをご覧ください。

お問合せ先

資源管理部管理調整課

ダイヤルイン:03-3502-7768

dummy_textsize_trigger