届出制の導入・届出の方法について
今後のくろまぐろ遊漁の管理の方向性については、令和6年12月に広域漁業調整委員会の下に設置された「くろまぐろ遊漁専門部会」において議論されてきましたが、令和7年2月~3月に開催された広域漁業調整委員会において、令和8年4月から届出制が導入されることが決定しました。
★届出制に関する説明会を実施します!
1.届出制とは
令和8年4月から、遊漁によりくろまぐろ(大型魚)を採捕しよう、採捕を目的として遊漁者を漁場に案内しようとする場合は、広域漁業調整委員会(水産庁)に事前に届出が必要になります。2.具体的な届出内容
届出の種類は以下の3つです。詳細はくろまぐろ遊漁の届出制導入に関する資料(PDF : 2,135KB)をご確認ください。(1)くろまぐろ(大型魚)を釣ろうとする釣り人(遊漁者)
(2)くろまぐろ(大型魚)を釣らせることを目的として釣り人(遊漁者)を漁場に案内する遊漁船業者
(3)くろまぐろ(大型魚)を釣らせることを目的として釣り人(遊漁者)を漁場に連れて行く又は自ら漁場に赴こうとする遊漁船以外の船舶(プレジャーボート等)を運航する者

3.届出の方法
システムやメールを用いた届出が行えるよう、現在調整中です。詳細が決定しましたら、掲載します。
4.届出制導入に関する説明会
届出制を導入するにあたって、説明会を実施します。以下のとおり開催いたしますので、ご都合のつく日にご参加いただきますよう、お願いいたします。
全国説明会
<開催スケジュール>
- 第1回オンライン説明会
日時:令和7年10月16日(木曜日)16時00分~18時00分
URL:https://ministries-maff.webex.com/ministries-maff-jp/j.php?MTID=m032de90b42ae557bfcf394ce21ca187e
資料:第1回説明会資料(PDF : 2,135KB) - 第2回オンライン説明会
日時:令和7年10月21日(火曜日)10時00分~12時00分
URL:https://ministries-maff.webex.com/ministries-maff-jp/j.php?MTID=ma601217c8446761b045d1651e7397f6c
資料:第2回説明会資料(PDF : 2,135KB) - 第3回オンライン説明会
日時:令和7年10月31日(金曜日)16時00分~18時00分
URL:https://ministries-maff.webex.com/ministries-maff-jp/j.php?MTID=m91b02d2fd6cce6e3f9c243e4fb5c4616
資料:第3回説明会資料(PDF : 2,135KB) - 第4回オンライン説明会
日時:令和7年11月6日(木曜日)10時00分~12時00分
URL:https://ministries-maff.webex.com/ministries-maff-jp/j.php?MTID=m80ac14005803fc403611ad370731221c
資料:第4回説明会資料(PDF : 2,135KB)
遊漁船業者向け説明会
<開催スケジュール>
- 遊漁船業者向け第1回オンライン説明会
日時:令和7年11月17日(月曜日)16時00分~18時00分
資料:説明会資料(PDF : 2,135KB) - 遊漁船業者向け第2回オンライン説明会
日時:令和7年11月27日(木曜日)10時00分~12時00分
資料:説明会資料(PDF : 2,135KB)
お問合せ先
水産庁資源管理部管理調整課沿岸・遊漁室
代表:03-3502-8111(内線6705)




