大阪府,兵庫県(瀬戸内海側),和歌山県,岡山県,広島県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県の「浜の活力再生プラン」「浜の活力再生広域プラン」一覧
大阪府
広域浜プラン (ID上4桁2121) |
浜プラン (ID上4桁1121) |
浜プランの対象漁業協同組合 | 浜プランの対象エリアの市町村 |
大阪・泉州広域 (001-2-2024) |
大阪市 (001-2-2023) |
大阪市漁協 | 大阪市 |
岸和田臨海 (002-2-2023) |
大阪府鰮巾着網漁協 | 岸和田市 | |
尾崎 (003-2-2023) |
尾崎漁協 | 阪南市 | |
岸和田春木 (004-2-2023) |
春木漁協 | 岸和田市 | |
岸和田地蔵浜 (005-2-2024) |
岸和田市漁協 | 岸和田市 | |
佐野漁港北中通 (009-2-2024) |
北中通漁協 | 泉佐野市 | |
泉南郡岬町養殖 (013-2-2025) |
小島フィッシャリーズ株式会社(旧小島養殖漁業生産組合) | 岬町 | |
泉大津 (014-2-2024) |
泉大津漁業協同組合 | 泉大津市 | |
忠岡 (016-2-2024) |
忠岡漁協 | 忠岡町 | |
高石 (018-2-2024) |
高石市漁協 | 高石市 | |
堺市浜寺漁協 (023-2-2025) |
堺市浜寺漁協 | 堺市 | |
大阪・泉州広域(001)と 大阪府広域(002)の2つに所属 |
佐野漁港泉佐野 (006-2-2023) |
泉佐野漁協 | 泉佐野市 |
泉南 (008-2-2023) |
岡田浦漁協 | 泉南市 | |
西鳥取 (015-2-2025) |
西鳥取漁協 | 阪南市 | |
大阪府広域 (002-2-2025) |
堺市出島漁協 (007-2-2024) |
堺市出島漁協 | 堺市 |
下荘 (010-2-2024) |
下荘漁協 | 阪南市 | |
岬町(深日) (011-2-2024) |
深日漁協 | 岬町 | |
岬町(淡輪) (012-2-2025) |
淡輪漁協 | 岬町 | |
田尻 (017-2-2025) |
田尻漁協 | 田尻町 | |
大阪住吉漁協 (019-2-2025) |
大阪住吉漁協 | 大阪市 | |
堺市大浜西 (020-1-2021) |
堺市沿岸漁協/堺市漁協 | 堺市 | |
岬町(谷川) (021-2-2025) |
谷川漁協 | 岬町 | |
岬町(小島) (022-1-2021) |
小島漁協 | 岬町 | |
樽井 (024-1-2021) |
樽井漁協 | 泉南市 |
兵庫県(瀬戸内海側)
和歌山県
広域浜プラン (ID上4桁2123) |
浜プラン (ID上4桁1123) |
浜プランの対象漁業協同組合 | 浜プランの対象エリアの市町村 |
日高広域 (001-2-2025) |
紀州日高 (005-2-2024) |
紀州日高漁協 | 御坊市,由良町,美浜町,印南町,みなべ町 |
南紀黒潮広域 (002-2-2025) |
太地町 (001-2-2023) |
太地町漁協 | 太地町 |
串本 (010-2-2025) |
和歌山東漁協 | 串本町 | |
紀州勝浦産生まぐろ (007-1-2019) |
紀州勝浦漁協(旧勝浦漁協) | 那智勝浦町 | |
那智勝浦町 (008-2-2024) |
宇久井漁協/紀州勝浦漁協/和歌山東漁協浦神支所/和歌山東漁協那智支所 | 那智勝浦町 | |
有田箕島・湯浅湾広域 (003-2-2025) |
湯浅湾 (003-2-2023) |
湯浅湾漁協 | 湯浅町,広川町 |
有田 (004-2-2024) |
有田箕島漁協 | 有田市 | |
和海広域 (004-2-2025) |
雑賀崎 (002-2-2023) |
雑賀崎漁協 | 和歌山市 |
和歌浦 (011-2-2024) |
和歌浦漁協 | 和歌山市 | |
加太 (012-1-2020) |
加太漁協 | 和歌山市 | |
和歌山北 (013-2-2024) 田野浦(009-1)の後継プラン(エリア拡大) |
和歌山北漁協田野浦本所(旧田野浦漁協)/和歌山北漁協戸坂支所(旧戸坂漁協) | 和歌山市,海南市 | |
西牟婁田辺広域 (005-2-2026) |
和歌山南 (006-2-2025) |
和歌山南漁協 | 田辺町,白浜町,すさみ町 |
岡山県
広域浜プラン (ID上4桁2126) |
浜プラン (ID上4桁1126) |
浜プランの対象漁業協同組合 | 浜プランの対象エリアの市町村 |
岡山県広域(東部) (001-2-2025) |
岡山県(備前市) (001-2-2023) |
日生町漁協/伊里漁協 | 備前市 |
岡山県(瀬戸内市) (002-2-2023) |
邑久町漁協/牛窓町漁協 | 瀬戸内市 | |
岡山県(岡山市) (003-2-2023) |
朝日漁協/九蟠漁協/岡山市漁協/小串漁協 | 岡山市 | |
岡山県(玉野市) (004-2-2023) |
胸上漁協/たまの漁協 | 玉野市 | |
岡山県広域(中部) (002-2-2025) |
岡山県(倉敷市) (005-2-2023) |
児島漁協/第一田之浦吹上漁協/本田之浦吹上漁協/第一下津井漁協/下津井漁協/下西漁協/黒崎連島漁協 (※黒崎連島漁協のみ岡山県広域(西部)に、その他は岡山県広域(東部)に所属) |
倉敷市 |
岡山県広域(西部) (003-2-2025) |
|||
岡山県(浅口市) (006-2-2023) |
寄島町漁協 | 浅口市 | |
岡山県(笠岡市) (007-2-2023) |
笠岡市漁協/大島美の浜漁協 | 笠岡市 |
広島県
広域浜プラン (ID上4桁2127) |
浜プラン (ID上4桁1127) |
浜プランの対象漁業協同組合 | 浜プランの対象エリアの市町村 |
広島県 (003-2-2026) 業種別広域プラン(海面漁業(001-1)、海面養殖業(002-1))の統合後継プラン |
福山市 (001-2-2023) |
田尻あんずの里漁協/横島漁協/走島漁協/千年漁協/鞆の浦漁協/田島漁協 | 福山市 |
広島かき漁業 (002-2-2023) |
宮島漁協/地御前漁協/広島市漁協/坂町漁協/美能漁協/江田島漁協/深江漁協/東江漁協/田原漁協/音戸漁協/阿賀漁協/早田原漁協 | 福山市、尾道市、三原市、竹原市、東広島市、大崎上島町、呉市、江田島市、坂町、海田町、広島市、廿日市市、大竹市 | |
広島市 (003-1-2021) |
井口漁協/広島市漁協/大河漁協/仁保漁協/海田市漁協/矢野漁協 | 広島市 | |
竹原市 (004-1-2021) |
芸南漁協 | 竹原市 | |
呉市 (005-1-2021) |
吉浦漁協/阿賀漁協/広漁協/仁方漁協/下蒲刈漁協/川尻漁協/音戸漁協/田原漁協/早瀬漁協/倉橋西部漁協/倉橋島漁協/蒲刈町漁協/安浦漁協/呉豊島漁協 | 呉市 | |
江田島市 (006-1-2021) |
江田島市漁業振興協議会(三高漁協/美能漁協/沖漁協/内能美漁協/鹿川漁協/大原漁協/深江漁協/大柿町漁協/東江漁協/江田島漁協/切串漁協) | 江田島市 | |
三原市 (007-2-2026) |
三原市漁協 | 三原市 | |
尾道市 (008-2-2026) |
尾道漁協/吉和漁協/尾道東部漁協/尾道東部漁協山波支所/向島町漁協/浦島漁協/因島市漁協/瀬戸田漁協 | 尾道市 | |
東広島市 (009-1-2025) |
安芸津漁協/早田原漁協 | 東広島市 |
徳島県
広域浜プラン (ID上4桁2129) |
浜プラン (ID上4桁1129) |
浜プランの対象漁業協同組合 |
浜プランの対象エリアの市町村 |
[業種別]広域水産業再生委員会(ID上4桁2129) |
黒海苔・青海苔養殖広域 (002-1-2021) |
||||
海部郡広域 (007-2-2026) 牟岐地区広域(001-1)及び海部郡広域(旧)(003-1)の統合後継プラン |
海陽町(浅川) (007-2-2024) |
浅川漁協 | 海陽町 | |
海陽町(鞆浦) (008-2-2024) |
鞆浦漁協 | 海陽町 | ||
海陽町(宍喰) (009-2-2024) |
宍喰漁協 | 海陽町 | ||
美波町(木枝) (015-2-2027) |
木枝漁協 | 美波町 |
||
美波町(伊座利) (010-2-2027) |
伊座利漁協 | 美波町 | ||
美波町(由岐) (011-2-2027) |
由岐漁協(旧志和岐漁協+旧東由岐漁協+旧西由岐漁協) | 美波町 | ||
美波町(阿部) (016-2-2027) |
阿部漁協 | 美波町 | ||
美波町(日和佐) (017-2-2027) |
日和佐町漁協 | 美波町 | ||
牟岐 (018-2-2024) 牟岐(牟岐町漁協)(005-1)、牟岐(牟岐東漁協(006-1)の統合後継プラン |
牟岐町漁協/牟岐東漁協 | 牟岐町 | ||
阿南市広域 (004-2-2026) |
阿南市 (003-2-2023) |
福村漁協/中林漁協/橘町漁協/椿泊漁協/阿南漁協/伊島漁協/阿南中央漁協 | 阿南市 | |
鳴門市広域 (005-2-2026) |
鳴門市(北灘漁協) (004-2-2024) |
北灘漁協 | 鳴門市 | |
鳴門市(鳴門町漁協) (019-1-2026) |
鳴門町漁協 | 鳴門市 | ||
徳島・小松島広域 (006-2-2026) |
小松島(小松島市・中田町・横須町・金磯町) (012-2-2024) |
小松島漁協 | 小松島市 | |
小松島(和田島町) (013-2-2024) |
和田島漁協 | 小松島市 | ||
徳島市(津田町) (014-2-2026) |
徳島市漁協 | 徳島市 | ||
長原 (001-2-2023) |
長原漁協 | 松茂町 | ● | |
徳島市(川内町) (002-2-2023) |
川内漁協 | 徳島市 | ● |
香川県
広域浜プラン (ID上4桁2130) |
浜プラン (ID上4桁1130) |
浜プランの対象漁業協同組合 | 浜プランの対象エリアの市町村 |
香川県広域 (001-2-2025) |
香川県(小豆) (001-2-2023) |
土庄中央漁協/四海漁協/北浦漁協/唐櫃漁協/内海漁協/池田漁協 | 土庄町,小豆島町 |
香川県(東讃) (002-2-2023) |
引田漁協/東讃漁協/津田町漁協/鴨庄漁協/さぬき市漁協/牟礼漁協/庵治漁協 | 東かがわ市,さぬき市,高松市 | |
香川県(中讃) (003-2-2023) |
松山漁協/坂出市漁協/与島漁協/宇多津漁協/丸亀市漁協/本島漁協/多度津町漁協/白方漁協/多度津町高見漁協 | 坂出市,宇多津町,丸亀市,多度津町 | |
香川県(西讃) (004-2-2023) |
三豊市漁協(旧粟島漁協+旧西詫間漁協+旧仁尾町漁協)/詫間漁協/西かがわ漁協/観音寺漁協/伊吹漁協 | 三豊市,観音寺市 | |
香川県(高松) (005-2-2023) |
屋島漁協/高松市東部漁協/高松市瀬戸内漁協/東瀬戸漁協/香西漁協/下笠居漁協/直島漁協 | 高松市,直島町 |
愛媛県
広域浜プラン (ID上4桁2131) |
浜プラン (ID上4桁1131) |
浜プランの対象漁業協同組合 | 浜プランの対象エリアの市町村 |
宇和島広域 (001-2-2025) |
宇和島 (004-2-2026) |
愛媛県漁協宇和島支所(旧宇和島漁協) | 宇和島市 |
遊子漁協 (017-1-2021) |
愛媛県漁協遊子支所(旧遊子漁協) | 宇和島市 | |
三浦 (018-1-2021) |
愛媛県漁協三浦支所(旧三浦漁協) | 宇和島市 | |
うわうみ漁協 (020-1-2021) |
うわうみ漁協 | 宇和島市 | |
愛南広域 (002-1-2021) |
愛南 (006-2-2024) |
愛南漁協/久良漁協 | 愛南町 |
燧灘東部広域 (003-1-2022) |
西条 (001-1-2018) |
愛媛県漁協西条支所(旧西条市漁協) | 西条市 |
新居浜市垣生 (003-1-2018) |
愛媛県漁協垣生支所(旧新居浜市垣生漁協) | 新居浜市 | |
四国中央市 (008-2-2025) |
愛媛県漁協川之江支所(旧川之江漁協)/愛媛県漁協三島支所(旧三島漁協)/愛媛県漁協寒川支所(旧寒川漁協)/愛媛県漁協土居支所(旧土居漁協) | 四国中央市 | |
壬生川 (009-2-2024) |
愛媛県漁協壬生川支所(旧壬生川漁協) | 西条市 | |
多喜浜 (011-1-2019) |
愛媛県漁協多喜浜支所(旧多喜浜漁協) | 新居浜市 | |
新居浜市大島 (021-1-2022) |
新居浜市大島漁協 | 新居浜市 | |
中予広域 (004-1-2023) |
下灘 (002-1-2018) |
下灘漁協 | 伊予市 |
大洲市長浜 (007-2-2023) |
長浜町漁協 | 大洲市 | |
中島三和 (015-1-2021) |
中島三和漁協 | 松山市 | |
伊予 (022-2-2026) 伊予・上灘(016-1)の後継プラン(範囲を伊予漁協のみに縮小) |
伊予漁協 | 伊予市 | |
今治・越智広域 (005-1-2023) |
上島 (012-2-2027) |
愛媛県漁協弓削支所(旧弓削漁協)/愛媛県漁協魚島支所(旧魚島村漁協)/愛媛県漁協岩城生名支所(旧岩城生名漁協) | 上島町 |
今治 (023-2-2026) 大浜(010-1)、桜井(013-1)、今治(014-1)の統合後継プラン |
愛媛県漁協桜井支所/今治支所/大浜支所/小部支所/菊間町支所/渦浦支所/志津見支所/宮窪支所/伯方支所/大三島支所/関前支所 | 今治市 | |
八西広域 (006-1-2023) |
三崎 (005-1-2018) |
三崎漁協 | 伊方町 |
八幡浜 (019-1-2021) |
八幡浜漁協 | 八幡浜市,西予市,伊方町 |
高知県
広域浜プラン (ID上4桁2132) |
浜プラン (ID上4桁1132) |
浜プランの対象漁業協同組合 | 浜プランの対象エリアの市町村 |
高知県広域 (002-2-2025) |
高知(清水) (006-2-2026) |
高知県漁協清水統括支所/以布利支所/下川口支所 | 土佐清水市 |
窪津 (008-2-2026) |
高知県漁協窪津支所(旧窪津漁協) | 土佐清水市 | |
宿毛湾 (001-2-2023) |
宿毛湾漁協本所支所/宿毛湾漁協片島支所/宿毛湾漁協大海支所/宿毛湾漁協内外ノ浦支所/宿毛湾漁協栄喜支所/宿毛湾漁協龍ヶ迫支所/宿毛湾漁協泊浦支所/宿毛湾漁協大月町統括支所/宿毛湾漁協安満地支所/宿毛湾漁協一切支所/宿毛湾漁協柏島支所/宿毛湾漁協月灘支所/宿毛湾漁協大浦支所/宿毛湾漁協小才角支所/宿毛湾漁協沖の島支所 | 宿毛市,大月町 | |
奈半利町 (002-2-2023) |
奈半利町漁協 | 奈半利町 | |
高知(芸東) (003-2-2023) |
高知県漁協室戸統括支所/高知県漁協甲浦支所/高知県漁協佐喜浜町支所/高知県漁協椎名支所/高知県漁協三津支所/高知県漁協高岡支所/高知県漁協室戸岬支所/吉良川漁協/羽根町漁協 | 室戸市,東洋町 | |
高知(中芸) (004-2-2023) |
高知県漁協加領郷支所/高知県漁協田野町支所/高知県漁協安田町支所 | 奈半利町,田野町,安田町 | |
高知(中央) (005-2-2024) 高知(中央)(005-1)、十市・浜改田(009-1)の統合後継プラン |
高知県漁協本所/高知県漁協吉川支所/高知県漁協穴内支所/高知県漁協芸西支所/高知県漁協手結支所/高知県漁協赤岡統括支所/高知県漁協御畳瀬支所/高知県漁協浦戸統括支所/高知県漁協高知支所/高知県漁協新居支所/浜改田漁協/十市漁協 | 安芸市,高知市,香南市,芸西村,土佐市,南国市 |
|
高知(幡東) (007-2-2024) |
高知県漁協佐賀統括支所興津事務所/高知県漁協佐賀統括支所/高知県漁協伊田支所/高知県漁協上川口支所/高知県漁協入野支所/高知県漁協田野浦支所 | 黒潮町,四万十町 | |
安芸 (010-2-2024) |
安芸漁協 | 安芸市 | |
野見 (013-2-2024) |
野見漁協 | 須崎市 | |
大谷 (014-2-2024) |
大谷漁協 | 須崎市 | |
久礼 (015-2-2027) |
久礼漁協 | 中土佐町 | |
須崎釣 (016-1-2024) |
須崎釣漁協 | 須崎市 | |
須崎錦浦 (017-1-2024) |
錦浦漁協 | 須崎市 | |
高知(高岡) (018-2-2024) 上ノ加江(011-1)、高知(高岡)(012-1)の統合後継プラン |
高知県漁協宇佐統括支所/高知県漁協深浦支所/高知県漁協池ノ浦支所/高知県漁協久通支所/高知県漁協上ノ加江支所/高知県漁協矢井賀支所/高知県漁協志和支所 | 土佐市,須崎市,中土佐町,四万十市 |
|
須崎町 (019-1-2024) |
須崎町漁協 | 須崎市 | |
藻津 (020-1-2025) |
藻津漁協 | 宿毛市 | |
高知(下ノ加江) (021-1-2026) |
高知県漁協下ノ加江支所 | 土佐清水市 |
注1広域浜プラン名、浜プラン名の後の()内の数字は[ID下3桁 - 期 - 最終年度]です。
例えば(001-2-2025)はIDの下3桁が001、第2期、2025年度までのプランです。
注2セルが黄色に着色されている広域浜プラン、浜プランは、終了してから1年以上未更新となっているものです。
終了後1年未満のものは、更新手続中(次期プラン審査中)のものもあるため着色していません。
注3[業種別]広域浜プランの対象漁協・エリアは、「●」が付いている浜プランの対象漁協・エリアです。
お問合せ先
漁港漁場整備部防災漁村課
担当:推進班
ダイヤルイン:03-6744-2392