水産流通適正化法に係る周知・普及啓発資料
漁業法及び水産流通適正化法の一部改正法について(太平洋クロマグロの大型魚(30kg以上))
令和8年4月1日に施行される漁業法及び水産流通適正化法の一部改正法(こちら)の周知・普及に向けて、
説明資料やリーフレット等を掲載しています。
説明資料
漁業法及び水産流通適正化法の一部改正について(PDF : 2,842KB)※令和7年7月時点
Q&A
周知用リーフレット(太平洋クロマグロの大型魚(30kg以上))
一部改正法の制度概要について(PDF : 765KB)
漁業者向けリーフレット(PDF : 290KB)
養殖業者向けリーフレット(PDF : 556KB)
流通事業者向けリーフレット(PDF : 280KB)
輸出事業者向けリーフレット(PDF : 276KB)
小売・外食事業者向けリーフレット(PDF : 459KB)
水産流通適正化法について(うなぎの稚魚(全長13cm以下))
令和7年12月1日から、うなぎの稚魚(全長13cm以下)が水産流通適正化法の対象となります。
その周知・普及に向けて、説明資料やリーフレット等を掲載しています。
説明資料
水産流通適正化制度について(うなぎの稚魚(全長13cm以下)用)
(PDF : 4,408KB)
Q&A
周知用リーフレット(うなぎの稚魚(全長13cm以下))
漁業者向けリーフレット(PDF : 775KB)
流通事業者向けリーフレット(PDF : 706KB)
水産流通適正化法について(アワビ・ナマコ)

水産流通適正化法(アワビ・ナマコ)の周知・普及に向けて、説明資料やリーフレット等を掲載しています。
説明資料
水産流通適正化制度について(PDF : 6,727KB)※令和7年7月時点
Q&A
周知用リーフレット(アワビ・ナマコ)
水産流通適正化制度について(PDF : 938KB)
採捕事業者向けリーフレット(PDF : 472KB)
流通事業者向けリーフレット(PDF : 458KB)
小売販売事業者向けリーフレット(PDF : 527KB)
外食事業者向けリーフレット(PDF : 539KB)
説明動画
概要編
漁業者編
加工事業者、流通事業者編
輸出事業者編
小売事業者、飲食店、宿泊事業者編
電子化に向けた取組編
特定第二種水産動植物等関係
海外向け説明動画
お問合せ先
本法律に関するご質問・お問合せは、下記連絡先までご連絡ください。加工流通課 水産流通適正化推進室
<太平洋クロマグロの大型魚(30kg以上)について>
電話番号:03-6744-2519
メールアドレス:suisan_hokaisei2024=maff.go.jp(※)
<アワビ・ナマコについて>
電話番号:03-6744-0581
メールアドレス:tekiseika_suisan=maff.go.jp(※)
栽培養殖課 内水面漁業振興室 内水面企画班
<うなぎの稚魚(全長13cm以下)について>
電話番号:03-3502-8489
メールアドレス:tekiseika_unagi_class1=maff.go.jp(※)
※ =の部分を@に変更してメール送付ください。
お問合せ先
加工流通課水産流通適正化推進室
ダイヤルイン:03-6744-2511