コンテンツ
トップページ /プレスリリース /捕鯨を取り巻く状況 /鯨類の座礁混獲マニュアル(PDF:6,701KB) /資料集
Q&A /リンク集
資料集
鯨類管理制度の改正に関する資料
- 指定漁業の許可及び取締り等に関する省令の一部を改正する省令の施行に伴う鯨類(いるか等小型鯨類を含む)の捕獲・混獲等の取扱いについて (PDF:358KB)
- 鯨類管理制度の改正について(違法鯨肉の所持販売の禁止・DNA登録の義務化等)(PDF:27KB)
- プレスリリース(PDF:23KB)
国際会議に関する資料
統計に関する資料
ひげ鯨の混獲状況について
いるか漁業に関する鯨種別捕獲枠について
いるか漁業の鯨種別捕獲枠については、推定資源量を基に、捕獲を続けても資源が減少しない水準(許容捕獲頭数)を科学的に算出し、それ以下の頭数を、国が捕獲枠として設定し、関係道県に配分しています。本年度漁期における鯨種別捕獲枠は以下のとおりです。
なお、鯨種別捕獲枠については、関係道県の要望や関係道県間の調整の結果により、許容捕獲頭数の範囲内で漁期中に変更することがあります。
令和元年(2019年)度漁期のいるか漁業の鯨種別捕獲枠(令和元年8月1日時点)(PDF : 58KB)
その他資料
- 日本の小型鯨類調査・研究についての進捗報告
お問合せ先
資源管理部国際課
担当者:捕鯨室
代表:03-3502-8111(内線6762)
ダイヤルイン:03-3501-3861
FAX番号:03-3504-2649