このページの本文へ移動

水産庁

メニュー

委託事業成果物一覧表(令和2年度一般会計)

一覧

1.水産物流通調査委託事業(令和2年度)

2.令和2年度米国向け養殖魚輸出に係る動物用医薬品のインポートトレランス申請委託事業

3.令和2年度個別プロジェクト評価委託事業

4.令和2年度漁獲証明等システム開発・実証事業

5.令和2年度水産流通適正化法に係る電子システム対策委託事業のうち漁獲番号等伝達システム等開発業務

6.令和2年度水産流通適正化法に係る電子システム対策委託事業のうち漁獲番号等伝達システム等調査業務

7.令和2年度我が国遊漁資源管理政策の転換プロジェクト委託調査事業

8.令和2年度EEZ内資源・漁獲管理体制強化事業

9.令和2年度漁場環境改善推進事業のうち栄養塩、赤潮・貧酸素水塊に対する被害軽減技術等の開発

10.令和2年度水産資源調査・評価推進委託事業

11.令和2年度水産資源調査・評価緊急推進委託事業

12.水産多面的機能発揮対策支援委託事業

13.次期漁港漁場整備長期計画策定に必要な基礎情報収集調査

14.漁港機能再編手法検討調査

15.漁業地域・漁港におけるクルーズ船受け入れ可能性調査

16.漁港漁場分野におけるICT活用検討調査

17.漁港漁場施設の設計手法の高度化検討調査

18.漁港漁場分野における長寿命化対策検討調査

19.環境の変化に対応した漁場整備の検討のための基礎調査

20.浮魚類を対象とした漁場整備調査

21.藻場回復・保全技術の高度化検討調査

22.遠隔離島周辺海域における漁場高度利用可能性調査

23.有明海水産基盤整備実証調査

24.アサリ漁業復活のための大規模漁場整備技術・維持管理手法の開発

25.令和2年度有明海のアサリ等の生産性向上実証事業

26.令和2年度スマート水産業推進事業のうちスマート水産業推進基盤構築事業

27.令和2年度スマート水産業推進事業のうち資源・漁獲情報ネットワーク構築委託事業

28.令和2年度地球環境保全等試験研究費による研究開発に係る委託事業

29.令和2年度ウナギ種苗の商業化に向けた大量生産システムの実証事業

30.令和2年度放射能調査研究費による研究開発に係る委託事業

31.令和2年度農林水産業・食品産業における労働安全強化対策推進事業のうち小型漁船等安全対策普及促進委託事業

32.令和2年度ICTを利用した漁業技術開発事業のうちスマート沿岸漁業推進事業

33.令和2年度漁場環境改善推進事業のうちリモートセンシングを活用した有害赤潮の種判別手法の開発

34.令和2年度国際的水産資源管理等促進事業のうちまぐろ類流通調査分析事業

35.令和2年度国際的水産資源管理等促進事業のうち漁獲情報包括管理事業

36.令和2年度国際的水産資源管理等促進事業のうち操業管理・海外漁場情報活用事業

37.令和2年度国際的水産資源管理等促進事業のうち輸入まぐろ類流通管理事業

38.令和2年度国際的水産資源管理等促進事業のうち科学オブザーバー調査分析事業

39.令和2年度地域水産開発調査事業のうち地域漁業課題抽出事業

40.令和2年度地域水産開発調査事業のうち地域水産物新規流通発掘調査事業

41.令和2年度水産資源調査・評価推進委託事業のうち国際協調型調査事業のうちDNA検査事業

42.令和2年度水産資源調査・評価推進委託事業のうち国際協調型調査事業のうち鯨資源調査事業

43.令和2年度さけ・ます等栽培対象資源対策事業

44.令和2年度環境収容力推定手法開発事業

45.令和2年度資源回復のための種苗育成・放流手法検討事業

46.令和2年度効果的な外来魚抑制管理技術開発事業

47.令和2年度先端技術を活用したカワウ被害対策開発事業

48.令和2年度シラスウナギのトレーサビリティ手法確立事業

49.令和2年度シラスウナギ池入数量管理システム開発事業

50.令和2年度養殖用種苗生産拡大調査・検討事業

51.令和2年度養殖業成長産業化技術開発事業

52.令和2年度地下海水を用いた陸上養殖適地調査事業

53.令和2年度水産業収益力評価・金融円滑化事業

54.令和2年度厳しい環境条件下におけるサンゴ礁の面的保全・回復技術開発実証委託事業

55.令和2年度漁港漁村における交流を通じた活性化検討プロジェクト調査委託事業

56.令和2年度海岸保全施設設計等技術検討調査委託事業

57.令和2年度農林水産分野における持続可能なプラスチック利用対策事業(漁業における海洋プラスチックごみ問題対策事業のうち海洋プラスチックを摂食した魚介類の生態的情報等の調査)

58.令和2年度農林水産分野における持続可能なプラスチック利用対策事業(漁業における海洋プラスチックごみ問題対策事業のうちリサイクルしやすい漁具の検討)

59.令和2年度漁場環境改善推進事業のうち海洋生態系保全国際動向調査

1.水産物流通調査委託事業(令和2年度)

成果物(掲載先)

http://www.market.jafic.or.jp/[外部リンク]

2.令和2年度米国向け養殖魚輸出に係る動物用医薬品のインポートトレランス申請委託事業

成果物(掲載先)

(未掲載)

3.令和2年度個別プロジェクト評価委託事業

成果物(掲載先)

https://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/value_chain.html[外部リンク]

4.令和2年度漁獲証明等システム開発・実証事業

成果物(掲載先)

R02_337_01_報告書(PDF : 1,997KB)

5.令和2年度水産流通適正化法に係る電子システム対策委託事業のうち漁獲番号等伝達システム等開発業務

成果物(掲載先)

R02_338_01_産地卸売市場実態調査結果報告書(PDF : 1,189KB)R02_338_02_システム実証結果報告書(PDF : 1,123KB)

6.令和2年度水産流通適正化法に係る電子システム対策委託事業のうち漁獲番号等伝達システム等調査業務

成果物(掲載先)

R02_339_01_漁獲番号等伝達検討結果報告書(PDF : 1,251KB)

7.令和2年度我が国遊漁資源管理政策の転換プロジェクト委託調査事業

成果物(掲載先)

R02_341_01_報告書(PDF : 2,802KB)

8.令和2年度EEZ内資源・漁獲管理体制強化事業

成果物(掲載先)

https://www.jafic.or.jp/business/eez/tac/[外部リンク]

9.令和2年度漁場環境改善推進事業のうち栄養塩、赤潮・貧酸素水塊に対する被害軽減技術等の開発

成果物(掲載先)

R02_343_01_栄養塩_01(PDF : 1,500KB)R02_343_02_栄養塩_02(PDF : 1,004KB)R02_343_03_栄養塩_03(PDF : 1,538KB)R02_343_04_栄養塩_04(PDF : 1,770KB)R02_343_05_栄養塩_05(PDF : 1,534KB)R02_343_06_栄養塩_06(PDF : 1,567KB)R02_343_07_栄養塩_07(PDF : 1,531KB)R02_343_08_栄養塩_08(PDF : 1,498KB)R02_343_09_栄養塩_09(PDF : 1,515KB)R02_343_10_栄養塩_10(PDF : 1,288KB)R02_343_11_栄養塩_11(PDF : 1,485KB)R02_343_12_栄養塩_12(PDF : 1,348KB)

R02_343_13_赤潮_01(PDF : 1,533KB)R02_343_14_赤潮_02(PDF : 1,484KB)R02_343_15_赤潮_03(PDF : 1,433KB)R02_343_16_赤潮_04(PDF : 1,519KB)R02_343_17_赤潮_05(PDF : 1,485KB)R02_343_18_赤潮_06(PDF : 1,203KB)R02_343_19_赤潮_07(PDF : 1,322KB)R02_343_20_赤潮_08(PDF : 1,448KB)R02_343_21_赤潮_09(PDF : 1,524KB)R02_343_22_赤潮_10(PDF : 1,532KB)R02_343_23_赤潮_11(PDF : 1,533KB)R02_343_24_赤潮_12(PDF : 1,504KB)R02_343_25_赤潮_13(PDF : 1,430KB)R02_343_26_赤潮_14(PDF : 1,490KB)R02_343_27_赤潮_15(PDF : 1,490KB)R02_343_28_赤潮_16(PDF : 1,380KB)R02_343_29_赤潮_17(PDF : 1,465KB)R02_343_30_赤潮_18(PDF : 1,532KB)R02_343_31_赤潮_19(PDF : 1,335KB)R02_343_32_赤潮_20(PDF : 1,516KB)R02_343_33_赤潮_21(PDF : 1,534KB)R02_343_34_赤潮_22(PDF : 1,330KB)R02_343_35_赤潮_23(PDF : 1,404KB)R02_343_36_赤潮_24(PDF : 1,518KB)R02_343_37_赤潮_25(PDF : 1,464KB)R02_343_38_赤潮_26(PDF : 1,265KB)R02_343_39_赤潮_27(PDF : 1,537KB)R02_343_40_赤潮_28(PDF : 1,516KB)R02_343_41_赤潮_29(PDF : 1,362KB)R02_343_42_赤潮_30(PDF : 1,485KB)R02_343_43_赤潮_31(PDF : 1,499KB)R02_343_44_赤潮_32(PDF : 1,518KB)R02_343_45_赤潮_33(PDF : 1,506KB)R02_343_46_赤潮_34(PDF : 1,345KB)R02_343_47_赤潮_35(PDF : 1,500KB)R02_343_48_赤潮_36(PDF : 1,510KB)R02_343_49_赤潮_37(PDF : 1,538KB)R02_343_50_赤潮_38(PDF : 1,509KB)R02_343_51_赤潮_39(PDF : 1,532KB)R02_343_52_赤潮_40(PDF : 1,528KB)R02_343_53_赤潮_41(PDF : 1,456KB)R02_343_54_赤潮_42(PDF : 1,394KB)R02_343_55_赤潮_43(PDF : 1,371KB)R02_343_56_赤潮_44(PDF : 1,487KB)R02_343_57_赤潮_45(PDF : 1,414KB)

R02_343_58_貧酸素水塊_01(PDF : 1,529KB)R02_343_59_貧酸素水塊_02(PDF : 994KB)R02_343_60_貧酸素水塊_03(PDF : 1,826KB)R02_343_61_貧酸素水塊_04(PDF : 1,502KB)R02_343_62_貧酸素水塊_05(PDF : 1,512KB)R02_343_63_貧酸素水塊_06(PDF : 1,526KB)R02_343_64_貧酸素水塊_07(PDF : 1,288KB)R02_343_65_貧酸素水塊_08(PDF : 1,419KB)R02_343_66_貧酸素水塊_09(PDF : 1,459KB)R02_343_67_貧酸素水塊_10(PDF : 1,253KB)

10.令和2年度水産資源調査・評価推進委託事業

成果物(掲載先)

我が国周辺水域の漁業資源評価(魚種別系群資源評価)[外部リンク]

国際漁業資源の現況[外部リンク]

11.令和2年度水産資源調査・評価緊急推進委託事業

成果物(掲載先)

我が国周辺水域の水産資源[外部リンク]

国際漁業資源の現況[外部リンク]

12.水産多面的機能発揮対策支援委託事業

成果物(掲載先)

https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyoko_gyozyo/g_thema/sub391.html

13.次期漁港漁場整備長期計画策定に必要な基礎情報収集調査

成果物(掲載先)

https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyoko_gyozyo/g_thema/sub41.html

14.漁港機能再編手法検討調査

成果物(掲載先)

https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyoko_gyozyo/g_thema/sub41.html

15.漁業地域・漁港におけるクルーズ船受け入れ可能性調査

成果物(掲載先)

https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyoko_gyozyo/g_thema/sub41.html

16.漁港漁場分野におけるICT活用検討調査

成果物(掲載先)

https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyoko_gyozyo/g_thema/sub41.html

17.漁港漁場施設の設計手法の高度化検討調査

成果物(掲載先)

https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyoko_gyozyo/g_thema/sub41.html

18.漁港漁場分野における長寿命化対策検討調査

成果物(掲載先)

https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyoko_gyozyo/g_thema/sub41.html

19.環境の変化に対応した漁場整備の検討のための基礎調査

成果物(掲載先)

https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyoko_gyozyo/g_thema/sub41.html

20.浮魚類を対象とした漁場整備調査

成果物(掲載先)

https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyoko_gyozyo/g_thema/sub41.html

21.藻場回復・保全技術の高度化検討調査

成果物(掲載先)

https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyoko_gyozyo/g_thema/sub41.html

22.遠隔離島周辺海域における漁場高度利用可能性調査

成果物(掲載先)

https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyoko_gyozyo/g_thema/sub41.html

23.有明海水産基盤整備実証調査

成果物(掲載先)

https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyoko_gyozyo/g_thema/sub41.html

24.アサリ漁業復活のための大規模漁場整備技術・維持管理手法の開発

成果物(掲載先)

https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyoko_gyozyo/g_thema/sub41.html

25.令和2年度有明海のアサリ等の生産性向上実証事業

成果物(掲載先)

R02_359_01_報告書_表紙、事業概要、共通調査項目_(1)(PDF : 1,283KB)R02_359_02_報告書_表紙、事業概要、共通調査項目_(2)(PDF : 1,670KB)R02_359_03_報告書_表紙、事業概要、共通調査項目_(3)(PDF : 1,185KB)R02_359_04_1-1_報告書_母貝(福岡)_(1)(PDF : 1,516KB)R02_359_05_1-1_報告書_母貝(福岡)_(2)(PDF : 1,767KB)R02_359_06_1-1_報告書_母貝(福岡)_(3)(PDF : 1,579KB)R02_359_07_1-1_報告書_母貝(福岡)_(4)(PDF : 1,801KB)R02_359_08_1-1_報告書_母貝(福岡)_(5)(PDF : 1,238KB)R02_359_09_1-2_報告書_母貝(住吉)_(1)(PDF : 1,450KB)R02_359_10_1-2_報告書_母貝(住吉)_(2)(PDF : 1,778KB)R02_359_11_1-2_報告書_母貝(住吉)_(3)(PDF : 1,881KB)R02_359_12_1-2_報告書_母貝(住吉)_(4)(PDF : 1,697KB)R02_359_13_1-2_報告書_母貝(住吉)_(5)(PDF : 1,809KB)R02_359_14_1-2_報告書_母貝(住吉)_(6)(PDF : 1,656KB)R02_359_15_1-2_報告書_母貝(住吉)_(7)(PDF : 1,639KB)R02_359_16_1-2_報告書_母貝(住吉)_(8)(PDF : 1,886KB)R02_359_17_1-2_報告書_母貝(住吉)_(9)(PDF : 845KB)R02_359_18_2-1_報告書_稚貝(福岡)_(1)(PDF : 1,500KB)R02_359_19_2-1_報告書_稚貝(福岡)_(2)(PDF : 1,827KB)R02_359_20_2-1_報告書_稚貝(福岡)_(3)(PDF : 1,537KB)R02_359_21_2-1_報告書_稚貝(福岡)_(4)(PDF : 540KB)R02_359_22_2-2報告書_稚貝(長崎県島原市)_(1) (PDF : 1,888KB)R02_359_23_2-2報告書_稚貝(長崎県島原市)_(2)(PDF : 1,720KB)R02_359_24_2-2報告書_稚貝(長崎県島原市)_(3)(PDF : 1,442KB)R02_359_25_2-2報告書_稚貝(長崎県島原市)_(4)(PDF : 1,299KB)R02_359_26_2-2報告書_稚貝(長崎県島原市)_(5)(PDF : 1,862KB)R02_359_27_2-2報告書_稚貝(長崎県島原市)_(6)(PDF : 1,543KB)R02_359_28_2-2報告書_稚貝(長崎県島原市)_(7)(PDF : 1,121KB)R02_359_29_2-2報告書_稚貝(長崎県島原市)_(8)(PDF : 1,498KB)R02_359_30_2-2報告書_稚貝(長崎県島原市)_(9)(PDF : 1,131KB)R02_359_31_3-1_報告書_移植(佐賀県諸富)_(1)(PDF : 1,840KB)R02_359_32_3-1_報告書_移植(佐賀県諸富)_(2)(PDF : 1,279KB)R02_359_33_3-1_報告書_移植(佐賀県諸富)_(3)(PDF : 1,795KB)R02_359_34_3-1_報告書_移植(佐賀県諸富)_(4)(PDF : 1,729KB)R02_359_35_3-2_報告書_移植(長崎県小長井)_(1)(PDF : 1,887KB)R02_359_36_3-2_報告書_移植(長崎県小長井)_(2)(PDF : 1,644KB)R02_359_37_3-2_報告書_移植(長崎県小長井)_(3)(PDF : 820KB)R02_359_38_3-3_報告書_移植(熊本県岱明)_(1)(PDF : 1,829KB)R02_359_39_3-3_報告書_移植(熊本県岱明)_(2)(PDF : 1,807KB)R02_359_40_3-3_報告書_移植(熊本県岱明)_(3)(PDF : 1,838KB)R02_359_41_3-3_報告書_移植(熊本県岱明)_(4)(PDF : 1,230KB)R02_359_42_3-3_報告書_移植(熊本県岱明)_(5)(PDF : 1,771KB)R02_359_43_4-1_報告書_カキ礁(佐賀鹿島)_(1)(PDF : 1,568KB)R02_359_44_4-1_報告書_カキ礁(佐賀鹿島)_(2)(PDF : 1,578KB)R02_359_45_4-1_報告書_カキ礁(佐賀鹿島)_(3)(PDF : 1,856KB)R02_359_46_4-1_報告書_カキ礁(佐賀鹿島)_(4)(PDF : 1,877KB)R02_359_47_4-1_報告書_カキ礁(佐賀鹿島)_(5)(PDF : 1,188KB)R02_359_48_4-1_報告書_カキ礁(佐賀鹿島)_(6)(PDF : 1,799KB)R02_359_49_4-1_報告書_カキ礁(佐賀鹿島)_(7)(PDF : 1,858KB)R02_359_50_4-1_報告書_カキ礁(佐賀鹿島)_(8)(PDF : 1,631KB)R02_359_51_4-1_報告書_カキ礁(佐賀鹿島)_(9)(PDF : 1,765KB)R02_359_52_5_報告書案_総合検討_(1)(PDF : 1,837KB)R02_359_53_5_報告書案_総合検討_(2)(PDF : 1,758KB)R02_359_54_5_報告書案_総合検討_(3)(PDF : 1,853KB)R02_359_55_5_報告書案_総合検討_(4)(PDF : 1,646KB)R02_359_56_5_報告書案_総合検討_(5)(PDF : 1,848KB)R02_359_57_5_報告書案_総合検討_(6)(PDF : 1,470KB)R02_359_58_6_総合考察および評価_(1)(PDF : 1,709KB)R02_359_59_6_総合考察および評価_(2)(PDF : 738KB)

26.令和2年度スマート水産業推進事業のうちスマート水産業推進基盤構築事業

成果物(掲載先)

01_表紙・目次(PDF : 430KB)02_第1章(PDF : 744KB)03_第2章-1(PDF : 1,230KB)04_第2章-2(PDF : 1,269KB)05_第2章-3(PDF : 1,327KB)06_第3章-1(PDF : 1,492KB)07_第3章-2(PDF : 1,562KB)08_第3章-3(PDF : 1,800KB)09_第3章-4(PDF : 813KB)10_第3章-5(PDF : 1,704KB)11_第3章-6(PDF : 1,507KB)12_第4章(PDF : 1,433KB)13_第5章-1(PDF : 1,255KB)14_第5章-2(PDF : 1,673KB)15_第6章(PDF : 1,829KB)16_別添(PDF : 879KB)

27.令和2年度スマート水産業推進事業のうち資源・漁獲情報ネットワーク構築委託事業

成果物(掲載先)

01_表紙・参画機関・目次・背景目的(PDF : 134KB)02_第1章(1)東京湾海域-1(PDF : 1,537KB)03_第1章(1)東京湾海域-2(PDF : 1,804KB)04_第1章(2)伊勢・三河湾海域-1(PDF : 1,546KB)05_第1章(2)伊勢・三河湾海域-2(PDF : 1,657KB)06_第1章(3)瀬戸内海域(PDF : 1,078KB)07_第1章(4)日本海北部海域-1(PDF : 1,833KB)08_第1章(4)日本海北部海域-2(PDF : 700KB)09_第1章(5)東北太平洋沿岸海域(PDF : 208KB)10_第2章(1)稚内海域(PDF : 1,826KB)11_第2章(2)静岡県(PDF : 1,065KB)12_第2章(3)宮崎県(PDF : 549KB)13_第2章(4)宮城県(PDF : 568KB)14_第2章(5)福井県(PDF : 1,122KB)15_第2章(6)京都府(PDF : 764KB)16_第2章(7)徳島県(PDF : 298KB)17_第2章(8)高知県(PDF : 300KB)18_第3章(1)水揚げ情報収集システムの開発(PDF : 359KB)19_第3章(2)操業情報収集システムの開発(PDF : 357KB)20_第3章(3)省力化ツール開発(PDF : 922KB)21_第4章(1)資源環境情報の新規取得(PDF : 842KB)22_第4章(2)環境ゲノム(PDF : 680KB)23_第4章(3)データ利便性の向上(PDF : 688KB)

28.令和2年度地球環境保全等試験研究費による研究開発に係る委託事業

成果物(掲載先)

https://www.socat.info/[外部リンク]

29.令和2年度ウナギ種苗の商業化に向けた大量生産システムの実証事業

成果物(掲載先)

https://www.jfa.maff.go.jp/j/saibai/unagi.html

30.令和2年度放射能調査研究費による研究開発に係る委託事業

成果物(掲載先)

https://www.kankyo-hoshano.go.jp/data/database/[外部リンク]

31.令和2年度農林水産業・食品産業における労働安全強化対策推進事業のうち小型漁船等安全対策普及促進委託事業

成果物(掲載先)

https://www.jfa.maff.go.jp/j/kenkyu/pdf/130515gizyutsukaihatsu_a.html[外部リンク]

32.令和2年度ICTを利用した漁業技術開発事業のうちスマート沿岸漁業推進事業

成果物(掲載先)

R02_366_01_表紙・目次(PDF : 161KB)R02_366_02_研究開発の目的(PDF : 1,523KB)R02_366_03_研究開発の目標・内容(PDF : 1,220KB)R02_366_04_研究計画(PDF : 867KB)R02_366_05_技術検討委員会の開催(PDF : 734KB)R02_366_06_高密度観測網(ADCP観測)(PDF : 630KB)R02_366_07_高密度観測網(魚群探知機・漁業無線)(PDF : 1,455KB)R02_366_08_高密度観測網(CTD観測)(PDF : 1,256KB)R02_366_09_高密度観測網(海面画像・精度検証)(PDF : 1,703KB)R02_366_10_高精度漁海況予測(構造格子モデル)(PDF : 1,709KB)R02_366_11_高精度漁海況予測(非構造格子モデル)(PDF : 1,691KB)R02_366_12_高精度漁海況予測(漁場・漁獲量推定)(PDF : 520KB)R02_366_13_高精度漁海況予測(波浪モデル_前半)(PDF : 1,718KB)R02_366_14_高精度漁海況予測(波浪モデル_後半)(PDF : 1,371KB)R02_366_15_高精度漁海況予測(精度検証)(PDF : 1,662KB)R02_366_16_通信・実証・普及(アプリの開発)(PDF : 1,186KB)R02_366_17_通信・実証・普及(ホームページの開発・漁協等と連携した操業実証)(PDF : 1,555KB)R02_366_18_担当者(PDF : 169KB)

33.令和2年度漁場環境改善推進事業のうちリモートセンシングを活用した有害赤潮の種判別手法の開発

成果物(掲載先)

R02_367_01_表紙・目次・1.はじめに~2.有害赤潮広域発生状況把握手法の開発(PDF : 1,191KB)
R02_367_02_3.赤潮発生海域予測モデルの開発~7.まとめ(PDF : 1,693KB)

34.令和2年度国際的水産資源管理等促進事業のうちまぐろ類流通調査分析事業

成果物(掲載先)

報告書(PDF : 119KB)

35.令和2年度国際的水産資源管理等促進事業のうち漁獲情報包括管理事業

成果物(掲載先)

成果物閲覧先の担当課(水産庁国際課(03-6744-2364))にて公表

36.令和2年度国際的水産資源管理等促進事業のうち操業管理・海外漁場情報活用事業

成果物(掲載先)

成果物閲覧先の担当課(水産庁国際課(03-6744-2364))にて公表

37.令和2年度国際的水産資源管理等促進事業のうち輸入まぐろ類流通管理事業

成果物(掲載先)

報告書(PDF : 159KB)

38.令和2年度国際的水産資源管理等促進事業のうち科学オブザーバー調査分析事業

成果物(掲載先)

非公表

【非公表とした理由】

地域漁業管理機関の議論・入漁交渉等に影響を及ぼす情報があるため

【成果物の概要】

科学オブザーバーによる収集データ

39.令和2年度地域水産開発調査事業のうち地域漁業課題抽出事業

成果物(掲載先)

https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/yosan/r2_jigyo_report.html

40.令和2年度地域水産開発調査事業のうち地域水産物新規流通発掘調査事業

成果物(掲載先)

https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/yosan/r2_jigyo_report.html

41.令和2年度水産資源調査・評価推進委託事業のうち国際協調型調査事業のうちDNA検査事業

成果物(掲載先)

報告書(PDF : 205KB)

42.令和2年度水産資源調査・評価推進委託事業のうち国際協調型調査事業のうち鯨資源調査事業

成果物(掲載先)

報告書(1(PDF : 224KB)2(PDF : 240KB)

43.令和2年度さけ・ます等栽培対象資源対策事業

成果物(掲載先)

01_表紙、報告内容(PDF : 726KB)02_報告書(魚類)1(PDF : 1,623KB)03_報告書(魚類)2(PDF : 1,818KB)04_報告書(魚類)3(PDF : 1,725KB)05_報告書(魚類)4(PDF : 1,197KB)06_報告書(魚類)5(PDF : 1,607KB)07_報告書(魚類)6(PDF : 1,340KB)08_報告書(魚類)7(PDF : 1,831KB)09_報告書(魚類)8(PDF : 1,876KB)10_報告書(魚類)9(PDF : 1,807KB)11_報告書(魚類)10(PDF : 1,524KB)

R02_377_12_報告書(二枚貝)1(PDF : 1,128KB)R02_377_13_報告書(二枚貝)2(PDF : 1,505KB)R02_377_14_報告書(二枚貝)3(PDF : 1,122KB)R02_377_15_報告書(二枚貝)4(PDF : 2,005KB)R02_377_16_報告書(二枚貝)5(PDF : 1,208KB)R02_377_17_報告書(二枚貝)6(PDF : 1,567KB)R02_377_18_報告書(二枚貝)7(PDF : 1,232KB)

R02_377_30_報告書(さけます)1(PDF : 1,607KB)R02_377_31_報告書(さけます)2(PDF : 1,443KB)R02_377_32_報告書(さけます)3(PDF : 1,531KB)R02_377_33_報告書(さけます)4(PDF : 1,738KB)R02_377_34_報告書(さけます)5(PDF : 1,485KB)R02_377_35_報告書(さけます)6(PDF : 1,769KB)R02_377_36_報告書(さけます)7(PDF : 1,795KB)R02_377_37_報告書(さけます)8(PDF : 876KB)R02_377_38_報告書(さけます)9(PDF : 1,383KB)R02_377_39_報告書(さけます)10(PDF : 1,863KB)R02_377_40_報告書(さけます)11(PDF : 1,456KB)R02_377_41_報告書(さけます)12(PDF : 1,796KB)R02_377_42_報告書(さけます)13(PDF : 1,701KB)R02_377_43_報告書(さけます)14(PDF : 1,437KB)R02_377_44_報告書(さけます)15(PDF : 1,878KB)R02_377_45_報告書(さけます)16(PDF : 1,767KB)R02_377_46_報告書(さけます)17(PDF : 1,768KB)R02_377_47_報告書(さけます)18(PDF : 1,906KB)R02_377_48_報告書(さけます)19(PDF : 1,509KB)R02_377_49_報告書(さけます)20(PDF : 1,664KB)R02_377_50_報告書(さけます)21(PDF : 1,590KB)R02_377_51_報告書(さけます)22(PDF : 1,826KB)R02_377_52_報告書(さけます)23(PDF : 1,751KB)R02_377_53_報告書(さけます)24(PDF : 1,592KB)R02_377_54_報告書(さけます)25(PDF : 1,547KB)R02_377_55_報告書(さけます)26(PDF : 1,880KB)R02_377_56_報告書(さけます)27(PDF : 1,867KB)R02_377_57_報告書(さけます)28(PDF : 964KB)R02_377_58_報告書(さけます)29(PDF : 1,884KB)R02_377_59_報告書(さけます)30(PDF : 1,737KB)R02_377_60_報告書(さけます)31(PDF : 1,646KB)R02_377_61_報告書(さけます)32(PDF : 1,046KB)R02_377_62_報告書(さけます)33(PDF : 1,209KB)R02_377_63_報告書(さけます)34(PDF : 1,683KB)R02_377_64_報告書(さけます)35(PDF : 1,721KB)R02_377_65_報告書(さけます)36(PDF : 2,024KB)R02_377_66_報告書(さけます)37(PDF : 1,398KB)R02_377_67_報告書(さけます)38(PDF : 2,075KB)R02_377_68_報告書(さけます)39(PDF : 1,337KB)R02_377_69_報告書(さけます)40(PDF : 1,328KB)R02_377_70_報告書(さけます)41(PDF : 1,443KB)

44.令和2年度環境収容力推定手法開発事業

成果物(掲載先)

R2_378_01_表紙ほか(PDF : 492KB)R2_378_02_報告1(1)(2)(3)(PDF : 1,692KB)R2_378_03_報告1(4)2(1)(2)(3)(PDF : 1,774KB)R2_378_04_報告2(4)3(1)(PDF : 1,099KB)R2_378_05_報告3(2)前半(PDF : 1,774KB)R2_378_06_報告3(2)後半(PDF : 1,334KB)R2_378_07_報告3(3)(PDF : 1,365KB)R2_378_08_報告3(4)(PDF : 1,418KB)R2_378_09_検討会(PDF : 1,855KB)R2_378_10_パンフレット表紙(PDF : 1,506KB)R2_378_11_パンフレットP2~4(PDF : 1,461KB)R2_378_12_パンフレットP5~7(PDF : 1,808KB)R2_378_13_パンフレットP8~10(PDF : 1,410KB)R2_378_14_パンフレットP11~13(PDF : 1,387KB)R2_378_15_パンフレットP14~15(PDF : 1,334KB)R2_378_16_パンフレットP16(PDF : 1,631KB)

45.令和2年度資源回復のための種苗育成・放流手法検討事業

成果物(掲載先)

R2_379_01_報告書~P29(PDF : 1,770KB)R2_379_02_報告書P30~(PDF : 1,042KB)

46.令和2年度効果的な外来魚抑制管理技術開発事業

成果物(掲載先)

01_表紙ほか(PDF : 1,542KB)02_調査研究結果1(PDF : 864KB)03_調査研究結果2(前半)(PDF : 1,681KB)04_調査研究結果2(後半)(PDF : 1,765KB)05_調査研究結果3(前半)(PDF : 1,863KB)06_調査研究結果3(後半)(PDF : 1,151KB)07_調査研究結果4(PDF : 1,285KB)08_検討委員会議事録(PDF : 692KB)09_外来魚駆除マニュアル「誰でもできる外来魚駆除3」(前半)(PDF : 1,724KB)10_外来魚駆除マニュアル「誰でもできる外来魚駆除3」(後半)(PDF : 1,820KB)11_外来魚駆除マニュアル「誰でもできる外来魚駆除3」(参考)(PDF : 940KB)

47.令和2年度先端技術を活用したカワウ被害対策開発事業

成果物(掲載先)

01(PDF : 1,360KB)02(PDF : 1,405KB)03(PDF : 1,506KB)04(PDF : 1,265KB)05(PDF : 1,338KB)06(PDF : 908KB)07(PDF : 1,233KB)08(PDF : 1,407KB)09(PDF : 1,479KB)10(PDF : 1,384KB)11(PDF : 1,344KB)12(PDF : 1,488KB)13(PDF : 958KB)14(PDF : 1,202KB)15(PDF : 1,435KB)

48.令和2年度シラスウナギのトレーサビリティ手法確立事業

成果物(掲載先)

382(PDF : 643KB)

49.令和2年度シラスウナギ池入数量管理システム開発事業

成果物(掲載先)

383(PDF : 1,258KB)

50.令和2年度養殖用種苗生産拡大調査・検討事業

成果物(掲載先)

R2_384_01_報告書(PDF : 1,178KB)

51.令和2年度養殖業成長産業化技術開発事業

成果物(掲載先)

385(PDF : 686KB)

52.令和2年度地下海水を用いた陸上養殖適地調査事業

成果物(掲載先)

01_表紙・目次・A.事業目的・B.-1委員会の開催(PDF : 508KB)02_B.-2北海道神恵内漁港(前半)(PDF : 1,899KB)03_B.-2北海道神恵内漁港(後半)(PDF : 1,896KB)04_B.-3秋田県象潟漁港(前半)(PDF : 1,765KB)05_B.-3秋田県象潟漁港(後半)(PDF : 1,794KB)06_B.-4岩手県大槌漁港(前半)(PDF : 1,758KB)07_B.-4岩手県大槌漁港(後半)(PDF : 1,801KB)08_B.-5鳥取県淀江漁港(前半)(PDF : 1,128KB)09_B.-5鳥取県淀江漁港(後半)(PDF : 1,807KB)

53.令和2年度水産業収益力評価・金融円滑化事業

成果物(掲載先)

R02_387_01_R2⽔産業収益⼒評価・⾦融円滑化事業報告書「水産業(まき網漁業)事業性評価ガイドライン」(PDF : 895KB)

54.令和2年度厳しい環境条件下におけるサンゴ礁の面的保全・回復技術開発実証委託事業

成果物(掲載先)

https://www.jfa.maff.go.jp/j/seibi/sango_houkoku_h30.html

55.令和2年度漁港漁村における交流を通じた活性化検討プロジェクト調査委託事業

成果物(掲載先)

R02_389_01_本編1(PDF : 1,497KB)R02_389_02_本編2(PDF : 982KB)R02_389_03_本編3(PDF : 1,890KB)R02_389_04_本編4(PDF : 1,312KB)R02_389_05_本編5(PDF : 1,957KB)R02_389_06_本編6(PDF : 1,479KB)R02_389_07_資料編1(PDF : 1,666KB)R02_389_08_資料編2(PDF : 1,719KB)R02_389_09_資料編3(PDF : 1,634KB)R02_389_10_資料編4(PDF : 1,879KB)R02_389_11_資料編5(PDF : 1,563KB)

56.令和2年度海岸保全施設設計等技術検討調査委託事業

成果物(掲載先)

R02_390_01_表紙・目次・第1章(PDF : 680KB)R02_390_02_第2章(PDF : 1,664KB)R02_390_03_第3章-1(PDF : 1,254KB)R02_390_04_第3章-2(PDF : 1,121KB)R02_390_05_第3章-3(PDF : 1,685KB)R02_390_06_第3章-4(PDF : 1,292KB)R02_390_07_第4章-1(PDF : 680KB)R02_390_08_第4章-2(PDF : 1,867KB)R02_390_09_第4章-3(PDF : 1,385KB)R02_390_10_第4章-4(PDF : 1,401KB)R02_390_11_第5章・第6章(PDF : 629KB)

57.令和2年度農林水産分野における持続可能なプラスチック利用対策事業(漁業における海洋プラスチックごみ問題対策事業のうち海洋プラスチックを摂食した魚介類の生態的情報等の調査)

成果物(掲載先)

プラスチック資源循環(漁業における取組)(PDF:1,527 KB)

58.令和2年度農林水産分野における持続可能なプラスチック利用対策事業(漁業における海洋プラスチックごみ問題対策事業のうちリサイクルしやすい漁具の検討)

成果物(掲載先)

プラスチック資源循環(漁業における取組)(PDF:3.0 MB)

59.令和2年度漁場環境改善推進事業のうち海洋生態系保全国際動向調査

成果物(掲載先)

非公表

【非公表とした理由】

国際交渉に係る情報を含むため

【成果物の概要】

国内外の漁業をめぐる動向等の調査及び有識者による検討会等に関する実施報告書

お問合せ先

漁政部漁政課

担当者:経理班
ダイヤルイン:03-3502-8397